アクセス
石垣市は、1市2町、10の有人島からなる「八重山諸島」の拠点であり 沖縄県第3位の面積を有する石垣島と尖閣諸島で構成されています。

市街地は半径約2km圏内に収まりとてもコンパクトに移動できます。
バス、タクシー、レンタカーでどうぞ。

アジアと日本をつなぐ結節点として日本を代表する世界有数の観光地としての 自然環境と観光文化を育んでいます。

空路で…
直行便に加え沖縄(那覇)便も多く運航しています。


計画から30年余。ついに! 八重山郡民の待望の新石垣空港「南ぬ島石垣空港」が開港しました。 「南ぬ島石垣空港」は、中型ジェット機の就航や格安航空会社の参入が可能となり、旅客及び貨物輸送能力が向上します。 また、国際線ターミナルビルも備えており、中台等のアジアも視野に入れた路線展開が可能となり、石垣市はこの新しい空の 玄関により国際性豊かな多くの人やモノが行き交う日本最南端の国際観光都市拠点としての役割も期待されています。
更新日:2020年03月02日