災害時要援護者登録制度

更新日:2020年03月02日

■災害時要援護者登録制度が始まりました。

 一人暮らしの高齢者や障がいのある方の中には、災害時に対して日頃から不安を抱いて生活している人も少なくありません。

 そこで石垣市では、一人暮らしの高齢者や障がいのある方など、災害時に自力で避難することが困難な方(要援護者)に対して、地域住民や自治公民館、自主防災組織などの支援を受けられるようにする為、 災害時要援護者登録制度を始めました。

■災害時要援護者登録制度とは?

 災害発生時には、普段私たちが頼りにしている消防や警察、そして救急車も道路や橋の損壊、電柱などの倒壊によって被災現場や負傷者 の元へすぐに到着できないことがあります。そのような大地震や豪雨、 台風といった災害時では、自力で避難することが困難な高齢者や障がい者の方々をいかにして、いち早く安全に避難させるかが課題となっ ています。

 本制度は、災害時や災害発生のおそれがある場合に、一人では避難が難しく何らかの助けを必要とする方々が、地域から円滑に支援が受けられることができるよう、あらかじめ「災害時要援護者」として市に登録をしていただき、地域、関係団体などが協力して災害時に避難支援をおこなうことができるようにするための制度です。

■要援護者とは?

 要援護者として登録できるのは、次のいずれかに該当する方で、災害時に本人や家族などの同居者だけで避難することが困難な方です。

1 65歳以上のひとり暮らしの高齢者又は高齢者のみの世帯の者

2 要介護度3以上の者

3 身体障害者手帳1・2級を有する者

4 療育手帳A・Bを有する者

5 精神障害者保健福祉手帳を有する者

6 難病患者

7 前各号に準ずる状態にある者

■登録方法

 避難支援を希望される方は、災害時要援護者登録申請書「石垣市ゆいカード」に必要事項を記入していただきます。民生委員児童委員の方と一緒に、ご家族の緊急連絡先やかかりつけ医療機関など必要事項 を記入し、ご本人又は代理人が署名してください。

 「石垣市ゆいカード」は、民生委員児童委員が取りまとめて、市に提出いたします。

■避難支援プラン(個別計画)

 「石垣市ゆいカード」を提出された災害時要援護者お一人お一人の避難支援プラン(個別計画)は、自治公民館や自主防災組織など地域の支援団体が、要援護者ご本人と一緒に作成します。

 個別計画には、避難の際に支援する避難支援者や情報伝達方法、避難方法、 避難場所までの経路などの事項を記入します。

■個人情報の管理

 要援護者の皆さまの個人情報につきましては、行政及び関係機関において適正に管理するとともに、制度の趣旨以外の目的には使用いた しません。又、情報の提供先となる関係機関からは、誓約書の提出を義務付けております。

■お願い

 この制度は、地域の皆さんによる助け合い(共助)ゆいまーるによるということをご理解ください。決して「責任」を問うものではなく、 あくまでも、出来る範囲での支援を求めるものとなります。

 災害時には何が起こるかわかりません。登録したことで安心せず、 皆さん自身も自ら積極的に近所の方に声をかけるなど、身を守る努力を続けてください。

 また、いざという時のためにも「支援をお願いするかどうか」だけでなく、普段から地域の方々と気軽に話せる関係をつくれるよう心が けてください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 福祉総務課 総務係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-82-5045

メールフォームによるお問い合わせ