令和元年こども博物館教室

37期生 活動のようすは、随時更新していきます。
こども博物館教室 開催講座開 催 日 | 講 座 名 | 内 容 な ど |
令和元年 | ||
6月15日(土曜日) | 開講式 | 受講生自己紹介、博物館職員紹介 |
第1回講座 文化財・史跡めぐり | 石垣島各地の文化財・史跡について学ぶ。 | |
7月13日(土曜日) | 第2回講座 八重山の年中行事 | 豊年祭を中心に、八重山地域の 年中行事(祭)について学ぶ。 |
7月25日(木曜日) | 第3回講座 気象台見学 | 気象台施設の見学。台風や津波等の 自然災害について学ぶ。 |
9月28日(土曜日) | 第4回講座 植物観察 | 石垣島の海岸や山地、湿地などに 自生する植物を観察する。。 |
11月16日(土曜日) | 第5回講座 篆刻教室 | 篆刻(てんこく)について学び、 オリジナル印鑑を作る。 |
令和2年 | ||
1月 | 第6回講座 野鳥観察 | 石垣島に生息する野鳥を観察する。 |
1月 | 第7回講座 焼物教室 | 石垣島の土を原料に、焼物作りを体験する。 |
2月 | 第8回講座 和紙作り(2日間) | 石垣島に自生するアオガンピを原料に、 2日間かけて、和紙作りを体験する。 |
3月 | 修了式 | 修了証授与。記念撮影。 |


過去の活動はここから
更新日:2020年03月07日