こ博140510

平成26年 5月10日(土曜日)第32期 開講式
今年度は、石垣市内の10小学校から、45名のお友達が参加しています。
1年間、仲良く、楽しく、学んでいきましょう!
●●●●●●●● | ●●●●●●●● | |
はじめに、東迎正則館長よりあいさつががありました。 館長からは 「愛郷愛土」 ということばが贈られました。 |
続いて、玉津博克教育長から、激励のことばをいただきました。 博物館の「博物」の言葉の意味も、分かりやすく解説していただきました。 |
|
●●●●●●●● | ●●●●●●●● | |
1人ずつ自己紹介しました。他校の児童ともお友達になって、 1年間、仲良く、楽しく、頑張りましょう! |
開講式のあとは、博物館内の展示を見学しました。 教科書の歴史区分とは違う、八重山の先史時代を知って驚きました! |
|
●●●●●●●● | ●●●●●●●● | |
写真のない時代、蔵元の絵師達が描いたスケッチは、 当時の生活のようすを知る、貴重な資料です。 |
自由見学の時間は、展示品をじっくり見て、一生懸命メモしていました。 今日は驚きと発見がたくさんありました! |
|






更新日:2020年08月25日