石垣市内にある指定・登録文化財
種別 | 区分 | 名称 | 指定年月日 | 備考 |
重要文化財 | 建造物 | 旧宮良殿内(PDFファイル:530KB) | 昭和47年5月15日 | |
重要文化財 | 建造物 | 権現堂(PDFファイル:530KB) | 昭和56年6月5日 | |
重要文化財 | 建造物 | 旧和宇慶家墓(PDFファイル:521.1KB) | 平成12年5月25日 | |
重要文化財 | 歴史資料 | 八重山蔵元絵師画稿類(宮良安宣旧蔵)(PDFファイル:481.1KB) | 令和1年7月23日 | |
記念物 | 史跡 | 川平貝塚(PDF:314KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 史跡 | フルスト原遺跡(PDF:446.3KB) | 昭和53年3月3日 | |
記念物 | 史跡 | 先島諸島火番盛 遠見番所(平久保遠見台)(PDF:460.4KB) | 平成19年3月23日 | |
先島諸島火番盛 遠見番所(川平火番盛)(PDF:460.4KB) | ||||
記念物 | 名勝 | 宮良殿内庭園(PDFファイル:574.6KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 名勝 | 石垣氏庭園(PDFファイル:574.6KB) | 昭和58年10月27日 | |
記念物 | 名勝 | 川平湾及び於茂登岳(PDFファイル:456.6KB) | 平成9年9月11日 | |
平成27年10月7日 | (追加指定) | |||
記念物 | 特別天然記念物 | コウノトリ(PDFファイル:456.6KB) | 昭和31年7月19日 | |
記念物 | 特別天然記念物 | アホウドリ(PDFファイル:467.9KB) | 昭和40年5月10日 | |
記念物 | 特別天然記念物 | カンムリワシ(PDFファイル:467.9KB) | 昭和52年3月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | アカヒゲ(PDFファイル:499.5KB) | 昭和45年1月23日 | |
記念物 | 天然記念物 | オカヤドカリ(PDFファイル:499.5KB) | 昭和45年11月12日 | |
記念物 | 天然記念物 | カラスバト(PDFファイル:557.4KB) | 昭和46年5月19日 | |
記念物 | 天然記念物 | セマルハコガメ(PDFファイル:557.4KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | リュウキュウキンバト(PDFファイル:488.8KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | ジュゴン(PDFファイル:488.8KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | キシノウエトカゲ(PDFファイル:485.7KB) | 昭和50年6月26日 | |
記念物 | 天然記念物 | イイジマムシクイ(PDFファイル:485.7KB) | 昭和50年6月26日 | |
記念物 | 天然記念物 | 平久保のヤエヤマシタン(PDFファイル:574.6KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | 米原のヤエヤマヤシ群落(PDFファイル:574.6KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | 荒川のカンヒザクラ自生地(PDFファイル:587.7KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | 宮良川のヒルギ林(PDFファイル:587.7KB) | 昭和47年5月15日 | |
記念物 | 天然記念物 | 石垣島東海岸の津波石群 津波大石(PDF:500.7KB) | 平成25年3月27日 | |
石垣島東海岸の津波石群 高こるせ石 | ||||
石垣島東海岸の津波石群 あまたりや潮荒 | ||||
石垣島東海岸の津波石群 安良大かね | ||||
石垣島東海岸の津波石群 バリ石 | 平成25年10月17日 | (追加指定) | ||
記念物 | 天然記念物 | 平久保安良のハスノハギリ群落(PDFファイル:603.1KB) | 平成25年10月17日 | |
記念物 | 天然記念物 | ンタナーラのサキシマスオウノキ群落 | 平成28年3月1日 | |
記念物 | 史跡 | 白保竿根田原洞穴遺跡(PDF:494KB) | 令和2年3月10日 |
種別 | 区分 | 名称 | 登録年月日 | 備考 |
有形文化財 | 建造物 | 入嵩西家住宅 主屋(PDFファイル:536.3KB) | 平成19年7月31日 | |
入嵩西家住宅 マイグスク | ||||
入嵩西家住宅 石垣 | ||||
入嵩西家住宅 井戸 | ||||
有形文化財 | 建造物 | 渡久山家住宅主屋(PDFファイル:536.3KB) | 平成19年10月2日 | |
渡久山家住宅 フリヤー | ||||
渡久山家住宅 井戸 | ||||
渡久山家住宅 石垣 | ||||
有形文化財 | 建造物 | 八重山民俗園旧牧志家住宅主屋(PDFファイル:483.5KB) | 平成19年12月5日 | |
有形文化財 | 建造物 | 八重山民俗園旧森田家住宅主屋(PDFファイル:483.5KB) | 平成19年12月5日 | |
有形文化財 | 建造物 | 石垣やいま村旧大浜家住宅主屋 | 平成27年11月17日 | |
有形文化財 | 建造物 | 石垣やいま村旧喜舎場家住宅主屋 | 平成27年11月17日 | |
記念物 | 名勝 | 仲本氏庭園(PDFファイル:574.8KB) | 平成24年1月24日 | |
記念物 | 名勝 | 御神崎 | 平成27年10月7日 |
種別 | 区分 | 名称 | 選択年月日 | 備考 |
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 | 石垣島四ヶ村のプーリィ(PDFファイル:574.8KB) | 平成5年11月26日 |
種別 | 区分 | 名称 | 指定年月日 | 備考 |
有形文化財 | 建造物 | 美崎御嶽(PDF:349.7KB) | 昭和31年2月22日 | 史跡と二重指定 |
有形文化財 | 彫刻 | 桃林寺仁王像(PDFファイル:568.9KB) | 昭和31年2月22日 | |
有形文化財 | 絵画 | 紙本着色東任鐸(知念里之子親雲上政行)画像(PDFファイル:483.4KB) | 平成23年12月13日 | |
有形文化財 | 絵画 | 紙本着色宮平長廷画像(PDFファイル:483.4KB) | 平成23年12月13日 | |
有形文化財 | 歴史資料 | 蔵元絵師の画稿(PDFファイル:481.1KB) | 平成23年12月13日 | |
無形文化財 | 芸能 | 八重山古典民謡(PDFファイル:481.1KB) | 昭和58年3月31日 | |
平成27年6月30日 | (追加指定) | |||
無形文化財 | 工芸技術 | 八重山上布(PDFファイル:510.3KB) | 昭和53年4月1日 | |
平成26年5月16日 | (追加指定) | |||
無形文化財 | 芸能 | 八重山伝統舞踊(PDFファイル:510.3KB) | 平成16年5月14日 | |
平成27年6月30日 | (追加指定) | |||
有形民俗文化財 | 民俗資料 | 石垣四箇村 登野城の旗頭本(PDFファイル:514.6KB) | 平成19年6月19日 | |
有形民俗文化財 | 民俗資料 | 石垣四箇村 大川の旗頭本(PDFファイル:514.6KB) | 平成19年6月19日 | |
有形民俗文化財 | 民俗資料 | 石垣四箇村 石垣の旗頭本(PDFファイル:514.6KB) | 平成19年6月19日 | |
有形民俗文化財 | 民俗資料 | 石垣四箇村 新川の旗頭本(PDFファイル:514.6KB) | 平成19年6月19日 | |
記念物 | 史跡 | 美崎御嶽(PDF:349.7KB) | 昭和31年2月22日 | 建造物と二重指定 |
記念物 | 史跡 | 平得アラスク村遺跡(PDF:352.1KB) | 昭和56年8月13日 | |
記念物 | 史跡 | 桃里恩田遺跡(PDF:291.6KB) | 平成2年2月2日 | |
記念物 | 史跡 | 海底電線陸揚室跡(電信屋)(PDF:421.6KB) | 令和3年8月27日 | |
記念物 | 天然記念物 | コノハチョウ(PDFファイル:524KB) | 昭和44年8月26日 | |
記念物 | 天然記念物 | アサヒナキマダラセセリ(PDF:290.4KB) | 昭和53年4月1日 | |
記念物 | 天然記念物 | ヨナグニサン(PDFファイル:455.6KB) | 昭和60年3月29日 | |
記念物 | 天然記念物 | 宮鳥御嶽のリュキュウチシャノキ(PDFファイル:598.5KB) | 昭和34年12月16日 | |
記念物 | 天然記念物 | 仲筋村ネバル御嶽の亜熱帯海岸林(PDFファイル:598.5KB) | 昭和47年5月12日 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 文化財課
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月05日