不審者情報 石垣市

更新日:2020年08月24日

不審者情報

「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」幼児児童生徒へ十分な注意喚起をお願いいたします。

最新記事 更新2020年3月6日

不審者出没情報 No.88

【不審者出没情報】
石垣市教育委員会学校教育課より不審者出没情報をお知らせします。
各園・各学校におかれましては、注意喚起等の対策をお願いします。

■管理番号:No.88
■発生日時:令和2年3月6日(金曜日) 17:00頃
■発生場所:みやら保育園近く

■発生状況
◎女子児童が下校中、みやら保育園近くで、軽自動車に乗っている40~50歳ぐらいの女性から、「保育園に行くから車に乗らない」と声をかけられた。女子児童が断ると車は去って行った。女子児童が少し進んでいくと、さっきの車がバックしてきて手を振って去って行った。

■不審者の特徴
◎40~50歳の女性
◎髪を縛っていた

■その他
声かけ事案等では、善良な市民が道を聞く等で声をかけたが、子どもが恐怖を覚え事案となったもの等、被害者の主観的な受け止め方によるものを含みます。

過去発生履歴の地図

大きな地図をご覧になりたい場合には、地図上部ログインの左側のアイコンをクリック
すると別ページにて地図が開きます。
地図左上のアイコンをクリックすると履歴が一覧で見れます。

 

 

沖縄県警察へのリンク

沖縄県警察安心ゆいメール
石垣市内の各小中学校からの不審者発生時にメールが配信されていますが、沖縄県警察からも自主的な防犯活動等にお役立ていただくために情報を配信するサービスを行っています。
登録時に居住地を石垣市に選択することで不審者発生時や地区の安全に関するメールが受けられます。
詳しくは沖縄県警察のHPにて掲載されています。

ゆいシーサー
http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022300142/

石垣市へのリンク

石垣市公式LINE
台風や地震等の防災情報や不審者情報等の市民の生命・財産を脅かす可能性のある情報を情報が入り次第いち早く登録ユーザーへお伝えいたします。
また、親しみをもって市政に興味をもっていただけるよう、タイムラインも活用して従来の公式Facebookと平行して行政からのお知らせや、地域イベント情報をLINEを活用し広く発信していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校教育課
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地


メールフォームによるお問い合わせ