『第58回石垣島まつり2022』および『沖縄からうた開き!うたの日コンサート2022 in 石垣島』 特設ページ
【大盛況】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン in 第58回石垣島まつり2022
11月5日に石垣島まつり特設ステージにて開催したユニバーサル・スタジオ・ジャパンによるスペシャルパフォーマンス JAL・JTA presents「NO LIMIT PARTY」に多くのお子様連れや市民、観光客が訪れ、石垣島初上陸となったユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気者たち、パフォーマーの圧巻のパフォーマンスステージを魅せていただきました。
ご来場いただきました皆様、石垣島まつりを盛り上げていただきましたユニバーサル・スタジオ・ジャパン関係者の皆様、ありがとうございました。
3年ぶりの通常開催となった石垣島まつりにおいて、記憶に残る素晴らしいプログラムとなりました。
TM & © 2022 Sesame Workshop
TM & © Universal Studios. All rights reserved. CR22-3523
お 礼
さわやかな秋を感じられる季節となり、皆さま方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
3年ぶりに開催いたしました「第58回石垣島まつり2022」は、市民皆様方を始め、関係各位の多大なるご協力の下、無事盛況裡に終えることができました。心より、深く感謝申し上げます。
今後とも、市民総参加のもと石垣島まつりを継承し、郷土発展のために努めてまいる所存であります。尚一層のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げ、石垣島まつりのお礼とさせて頂きます。
令和4年11月7日
石垣島まつり実行委員会
会長 中 山 義 隆
【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン NO LIMIT PARTY】
第58回石垣島まつり2022で本日予定する標記プログラムは、当初の予定通り、新栄公園にて行います。
抽選券(兼整理券)が無くてもご観覧頂けます。
1回目:15時~
2回目:16時15分~
各15分程度
なお、天気により予告なく時間の変更等がある場合があります。
あらかじめご理解願います。
石垣島まつり&うたの日コンサートは、11月5日(土曜日)・6日(日曜日)に開催します。
当日の天気が気になりますが、雨天決行を予定しています。
強風や降水量によっては、予告なくステージプログラム等の変更・中断及び中止になる場合がありますので、予めご了承ください。
1.(1)来場者へのお願い
来場前に自宅での健康チェックを頂き、下記の場合は、ご来場を自粛願います。
1.発熱症状がある方
2.体調が悪い方(咳、のどの痛み、だるさ)
3.新型コロナウィルス感染症陽性の疑いに心当たりがある方
(2)ご協力のお願い
1.混雑する状況や場内移動の際のマスク着用
2.大きな声での会話は控えてください。
飲酒による大声発声など問題等が
発生するおそれがある場合は、退場いただくことを予めご了承ください。
3.会場内での飲食は、指定したエリアでお願いします。
4.交通規制へのご理解
5.開催にあたり、会場周辺にお住まいの方はじめ何かとご不便等をおかけすることと
思いますが、何卒ご理解の程、お願いいたします。
オープニングセレモニーの様子は石垣市公式youtubeからもご覧頂けます。
2.臨時電話(11月5日、6日のみ)070-1258-2355
事務局連絡先(上記以外)0980-82-1533
3.交通規制
4.会場マップ
5.姉妹都市ブース
No. | 市町名 | 販売品 | 商品画像 |
1 | 岩手県北上市 | りんご(ジョナゴールド)、栗、等 | ![]() |
2 | 福島県小野町 | 小野町特産品 | |
3 | 岐阜県羽島市 | 柿、ギンナン、スリラチャ、美濃縞ノート、美濃縞コースター | ![]() |
4 | 茨城県ひたちなか市 | サツマイモ、干し芋、焼き芋、梨、そぼろ納豆、お菓子のきくち、ほっしぃ~も | ![]() |
5 | 愛知県岡崎市 | 次郎柿、むらさき麦カレー、よもぎ茶、ゆずシロップ、竹皮栗蒸羊羹、八丁味噌、味噌おでん、岡崎ぎゅーっと肉みそ、他 | |
6 | 愛知県犬山市 | げんこつ(和菓子)、バームクーヘン、ハチミツ、こんにゃく、茶 |
|
7 | 大阪府泉佐野市 | カバーヤーン、匠、ライロウインドマフラータオル、タイニースポーツタオル | |
8 | 北海道稚内市 | ポンたらカット、ほっけくんせいスティック、とろろ巻昆布、利尻早煮昆布、紅鮭昆布巻、にしん甘露煮、鮭トバ ハラス、たこカレー、帆立カレー、じゃがぽっくる、利尻昆布ラーメン、かにみそラーメン、海鮮ふりかけ、帆立しぐれ煮、日東丸のかにみそ、利尻とろろ昆布、その他加工品、乾物類 |
6.関連イベント一覧
No. | 種目 | 開催日時 | 場所 | 主催 |
1 | アックンTT卓球教室 | 6日(日曜日)13:00~20:00 | 金融公庫前 | アックンTT卓球教室 |
2 | 犬猫譲渡会 | 6日(日曜日) 13:00~16:00 | 市民会館中ホール搬入口駐車場 | 石垣島しっぽの会 |
3 | 石垣御神崎灯台一般公開 | 5日(土曜日) 11:00~17:00 | 石垣御神崎灯台 | 石垣海上保安部 交通課 |
4 | 盆栽展示 | 5日(土曜日)10:00~17:306日(日曜日)10:00~16:00 | 市民会館展示ホール | 日本盆栽協会八重山支部 |
5 | 石西礁湖自然再生事業などの広報 | 5日(土曜日)13:00~18:00 6日(日曜日)13:00~18:00 |
新栄公園内 滝広場 | 特定非営利活動法人 石西礁湖サンゴ礁基金 |
6 | Debut_でびゅー | 5日(土曜日) 13:00~16:00 | 金融公庫前 | Debut_でびゅー |
7 | 石垣島まつり2022ベンチプレス大会 | 6日(日曜日) 12:00~17:00 | 市民会館玄関前ピロティ | 八重山パワーリフティング協会 |
8 | 航空教室 | 5日(土曜日) 13:00~18:00 6日(日曜日) 13:00~18:00 |
市民会館前 | 日本トランスオーシャン航空株式会社 |
9 | 楽しみの囲碁大会 | 5日(土曜日) 13:00~18:00 6日(日曜日) 13:00~18:00 |
市民会館2F会議室 | 囲碁の石庭 |
10 | 2022 Pull up at Ishigakifes 3on3 | 6日(日曜日) 14:00~17:00 | 金融公庫前 | Ishigaki Island Dancer's |
11 | マイナンバーカード、マイナポイントサポートブース | 5日(土曜日) 13:00~18:00 6日(日曜日) 13:00~18:00 |
市民会館 中ホールピロティ |
石垣市役所 |
12 | デングリーブース | 5日(土曜日) 6日(日曜日) |
市民会館前 | 合同会社沖縄文化空間オーシーズ |
抽選券(兼整理券)の配布について
石垣島まつりにおいて、11月5日(土曜日)新栄公園にて予定するプログラム「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンNO LIMIT PARTY」について、雨天の場合は、会場を市民会館大ホールに変更いたします。会場の収容定員数に伴い、観覧希望者に抽選券(兼整理券)を事前に配布いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、雨天でない場合は、予定どおり新栄公園にて行います。
(1) 抽選券(兼整理券)の配布数が収容定員数を超えた場合は、抽選を行い、当選された方を対象にご入場頂きます。
(2) 抽選券(兼整理券)の配布数が収容定員数を超えない場合は、まず、抽選券(兼整理券)をお持ちの方を対象に優先入場頂き、収容定員数に空きがある場合はその範囲内で、先着順に入場をご案内いたします。
(3) 抽選の有無、各回の当選者番号については、11月5日(土曜日)午前11時予定にこのページにて掲載します。なお、抽選とならない場合は、兼整理券をお持ちの方を対象に先着順での入場案内となります。
通常(雨天でない):11月5日(土曜日) 場所:新栄公園
1回目:15:00~、2回目:16:15(各15分程度)
雨天の場合:11月5日(土曜日) 場所:石垣市民会館大ホール
1回目:開場14:45頃、2回目:開場16:00頃
(各15分程度。入れ替え制)
▶抽選券(兼整理券)の配布方法
(1)配布日時:11月3日(木曜日)14時~19時 場所:石垣市役所2階商工振興課
11月4日(金曜日)9時~16時 場所:石垣市役所2階商工振興課
※石垣島まつりにご来島予定の島外に居住の方については、11月4日(金曜日)17時までに次のメールアドレスに抽選券希望の旨1.お名前2.ご住所3.電話番号を記載してメールください。事務局にて、抽選対象として代行いたします。
メールアドレス:syoukou@city.ishigaki.okinawa.jp
(2)抽選券(兼整理券):
1枚につき2名様を対象にします。お一人様あたり2枚(4名様分)を上限に配布します。
(3)観覧時間(回)について、1回目、2回目の時間を選択することは受付けません。抽選により1回目か2回目かは割り振りさせて頂きます。また、抽選券(兼整理券)の配布枚数が収容定員数の範囲内で抽選を行わない場合、抽選券(兼整理券)をお持ちの方を対象に1回目、2回目を問わず先着順でご案内いたします。その後、空きがあれば抽選券(兼整理券)をお持ちでない方を先着順でご案内します。
第58回石垣島まつり2022 スペシャル パフォーマンス
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン NO LIMIT PARTY
大阪の”超元気特区”ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気キャラクターが石垣島まつりに初参加。
皆さんを超元気にします!
11月5日(土曜日)15時~、16時15分~(各15分) 新栄公園
石垣御神埼灯台の一般公開について
石垣御神埼灯台の一般公開は、11月5日(土曜日)午前11時から午後5時まで実施します。
詳しくは、下記のURLにてご確認ください。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/ishigaki/iltupankoukainoosirase.pdf
石垣島まつり市民大パレード2022行進順について
市民大パレードは、11月6日(日曜日)11時に出発します。
パレードのコースや出演団体及び行進順については、下記をご覧ください。
【パレードコース】 新川小学校前から出発し、730交差点手前のホテルククル前まで
【出 発 式】 新川小学校前で10時50分から出発式を行い、11時に出発します。
【パレード行進順】
1.先 導 車
2.ボーイスカウト石垣第一団
3.新川小学校
4.実行委員会役員・来賓等
5.真喜良小学校
6.石垣市議会議員・教育委員
7.稚内市民訪問団
8.中学生旗頭(石垣第二中学校)
9.石垣市婦人連合会
10.旗頭
(1) 白保
(2) 川平
(3) 大浜
(4) 宮良
(5) 新川
(6) 大川
(7) 石垣
(8) 双葉
(9) 平得
(10) 真栄里
(11) 登野城
11.石垣市献血推進協議会 / 八重山ライオンズクラブ
12.石垣市民生委員 / 児童委員協議会
13.Hanapepe
14.Sawako
15.第7回ウチナーンチュ大会in石垣
16.ゆにばいしがき
17.ワールドマスターゲーム組織委員会
18.JTA
19.琉球國祭り太鼓
ステージ出演者を発表します!
※諸事情により、出演者及び時間の変更等がある場合があります。予めご了承ください。
※その他のプログラム、出店、関連イベントの情報は、今後、随時発表致します。
『第58回石垣島まつり2022』
開催日程:11月5日(土曜日) 17:00~
会場:石垣市・新栄公園
出演:
Y.A.B(ヤファイアン・アッチャーズ・バンド)
BAGADA BAND
石垣 よしゆき
𩜙平名 久乃
八重山高校軽音部
THE JESUS
Crazy Daily
美崎町音歌のど自慢大会in石垣島まつり2022(池城未奈・崎枝南音・佐藤清一・野田麻裕美・たかんぽ)、他
総合司会:八重山高校放送研究部
料金:入場無料
『沖縄からうた開き!うたの日コンサート2022 in 石垣島』
日程:11月6日(日曜日)
時間:開場15:00 / 開演17:00
会場:石垣市・新栄公園
出演:BEGIN
大工哲弘 With 大工苗子
カーサ ムジカ(金城弘美 & 仲田かおり & メリー)
石垣女声コーラスあかようら
料金:入場無料
※オフィシャルツアーを実施します。詳細は下記HPをご覧ください。
発着地:東京/羽田空港、大阪/関西空港、名古屋/中部国際空港、福岡空港
旅行日程:11/5(土曜日)~11/7(月曜日) 2泊3日
オフィシャルツアーHP:https://www.jetours.jp/tour/utanohi2022/
【うたの日サイト】
https://www.utanohi.jp/
パレードに伴う路線バス(八重山病院線)の運休について
11月6日(日曜日)10時30分~15時の間パレードに伴い、市役所通り(新川小学校~730交差点)
を交通制限するため、八重山病院線の一部バス停の運休がございます。
迂回路、時間帯に関しましては下記のPDFよりご確認ください。
バス運休情報(八重山病院線 バスターミナル行)(PDFファイル:71.4KB)
バス迂回図(八重山病院線 バスターミナル行)(PDFファイル:317.8KB)
バス運休情報(八重山病院線 八重山病院行き)(PDFファイル:69.6KB)
バス迂回図(八重山病院線 八重山病院行き)(PDFファイル:322.8KB)
一般駐車場について
石垣島まつりの一般駐車場は『石垣港の旧船溜り跡地』を用意しています。
※ただし、駐車台数に制限がございますので、一般駐車場以外に近隣の有料駐車場、もしくは公共交通機関もご利用くださいますようよろしくお願いいたします。
市民大パレードや関連イベント等の募集について
詳しくは、下記リンクよりご確認・お申込み下さい。
『第58回石垣島まつり2022』および『沖縄からうた開き!うたの日コンサート2022 in 石垣島』 同時開催について
石垣島まつりは「市民の郷土意識の高揚と市民相互の連帯、豊かな明日への本市活力と創造性の結集」を目的として、近年は新栄公園でのステージイベント、出店、市民大パレードなど多彩なプログラムに市民だけではなく、友好親善都市はじめ島外からも多くの来場がある11月の風物詩となっています。しかし、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、ここ2年は通常開催のプログラムを変更して開催しました。今年の開催について、7月26日の石垣島まつり役員会で次のとおり開催方針が承認されました。「今年は市制施行75周年、本土復帰50年そして本市の元気を島内外にPRする象徴的催事になるよう3年ぶりに通常開催を計画します。また、BEGINのうたの日コンサートと同時開催で実施します。
但し、ウィズコロナ(感染対策を行いながら、社会経済活動を動かす)が続く見通しも踏まえ、市内の感染状況や医療現場等の状況を注視して、当初の計画を縮小・変更する場合があることを前提とします」。
開催日程:令和4年11月5日(土曜日)、6日(日曜日)
メイン会場:新栄公園
うたの日コンサートは新栄公園にて6日(日曜日)15時開場、17時開演、入場無料となります。オフィシャルツアーも実施予定です。
※今後、11月の開催に向けて、9月上旬より飲食出店等の募集を開始して、プログラム内容を固め、実行委員会にて運営準備を進めて参ります。具体的なプログラム詳細は、続報致します。
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産商工部 商工振興課
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-82-1533
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月17日