令和5年度石垣市会計年度任用職員の募集について

更新日:2023年03月06日

令和5年度石垣市会計年度任用職員を募集しています。

令和5年度石垣市会計年度任用職員勤務条件等について

勤務条件                                        

主な勤務条件は次のとおりですが、職種によって異なる場合があります。

○任用期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日

○勤務日

職種によって異なります

○勤務時間

1.パートタイム会計年度任用職員(基本、週36時間45分)

2.フルタイム会計年度任用職員(週38時間45分)

※勤務時間は、シフト勤務体制の職種もございます。

○休  日

土日祝日、慰霊の日、年末年始(※職種、勤務場所により異なる場合があります。)

○休  暇

有給(年次休暇、夏期休暇、子の看護休暇)、無給(介護休暇)など

○報  酬

職種によって異なります。

例)主任介護支援専門員(介護必置専門員) 月  額:240,321円 

期末手当

有(ただし、任期が6月以上の者又は一会計年度の任期の合計が6月以上の者)

通勤手当(2km以上、2,300円/月~(週5日勤務の場合))

○給与等の支給日

毎月末日締め、翌月15日払い(※支給日が土日又は祝日の場合はその前日に支給)

○社会保険等

加入条件を満たす場合に、地方公務員共済組合(健康保険)・厚生年金保険・雇用保険・公務災害(勤務場所により労災保険)の適用があります。

服務等                                      

地方公務員法に規定する服務の各規程(次の括弧内の各規程)が適用されるとともに、人事評価及び懲戒処分の対象となります。(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治行為の制限、争議行為等の禁止、営利企業等への従事等の制限)※パートタイム会計年度任用職員は、営利企業等への従事の制限は対象外となります。

募集期間                                        

募集人員に達し次第終了します。

応募方法                                        

ハローワークにて申込み後、紹介状(ハローワーク発行)と履歴書を石垣市役所総務課人事係へご提出ください。

申込みから任用までの流れ                               

(1)ハローワーク受付

(2)石垣市役所総務課人事係へ紹介状・履歴書の提出

(3)書類選考

(4)面接

(5)任用決定

共通の応募条件                                     

次のいずれにも該当しない人

(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人

(2)石垣市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人

(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人

 

※ハローワークインターネットサービスで石垣市役所の求人票を確認してください。

↓ハローワークインターネットサービスのリンク

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010

 

リンク先一番下の事業番号に下記の番号を入力し、検索していただくと、石垣市役所の求人票が確認できます。

『 4705 - 493 - 6 』

 

 

<問い合わせ・提出先>

〒907-8501 沖縄県石垣市真栄里672番地

石垣市役所 総務部総務課人事係

電話:0980-82-1216(直通)