電線共同溝工事に伴う断水のお知らせ

更新日:2024年12月13日

【真栄里地区】令和6年12月実施予定の断水について

電線共同溝工事に伴い、下記のとおり断水をいたします。

対象地域の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

また、工事終了後に出水不良や一時的に濁り水(赤水)が発生する場合があります。出水不良や宅内の蛇口から赤水が出た場合は、水道部施設課まで連絡をお願いいたします。

近隣住民の皆さまには、工事による騒音等でご迷惑をおかけしますが、安全第一、早期完了に努めますので、重ねてご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【問い合わせ先】

水道部施設課 0980-83-4047 

 

【電線共同溝工事に伴う配水管移設工事】

  区域 実施日時 地図
  真栄里地区の一部

令和6年12月18日(水曜日)

午後1時~午後5時

R6.12.18断水影響範囲(PDFファイル:506.2KB)
真栄里地区の一部

(終了)令和6年12月10日(火曜日)

(夜間)午前1時~午前6時

R6.12.10断水影響範囲(PDFファイル:480.8KB)

※対象区域の皆様には、事前にチラシをポスト投函します。

※気象条件等により、中止や延期になる場合があります。ご了承ください。

断水に関するお願い

◆断水前

  • 断水中は、水が出ません。事前に容器などにくみおきしてください。
  • 事前にすべての蛇口を必ず閉めてください。◆◆洗濯機の蛇口も忘れずに!◆◆

◆断水中

  • 断水中は、すべての蛇口を開けないでください。(不意に蛇口から水が出る恐れがあります。)
  • 断水中は、水洗トイレが使えません。(水洗トイレのタンクに水がはいりません。) ◆◆くみおきの水を直接便器に流すことで、トイレは使用できます◆◆

◆断水後

  • お湯(給湯器)をご使用する際は、水に異常がないことを確認してからお使いください。
  • 最初に水を出したとき、空気や濁り水がでることがあります。少し水を出していただくことにより、きれいな水になります。

 

  • Q1. 水道水が濁っているときは?
  • A1. 蛇口を開けて、濁りがなくなるまで十分に流してからご使用ください。
  • Q2. 水道水が白く濁っているときは?
  • A2. 水に空気が混入することで、白濁水は発生します。水質には問題はないので安心してお使いください。
  • Q3. 赤水について
  • A3. 蛇口から赤水が出なくなるまで十分に流してからご使用ください。

※濁り水について、しばらくたっても無色透明にならず濁ったままの場合は、下記までご連絡をお願いいたします。

【 石垣市水道部施設課 0980-83-4047 】

この記事に関するお問い合わせ先

水道部施設課
〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町3丁目2-2
電話番号:0980-83-4043

メールフォームによるお問い合わせ