離島フェア2025出展者募集のご案内
市内事業者の皆様へ
離島フェアは、離島の産業振興と併せて、離島地域と都市地域間及び離島相互間の交流を促進するとともに、新たな地域資源を発掘し、住民自らの創意工夫による地域づくりを支援する事を目的に毎年開催されており、今年も下記日程での開催が決定いたしましたので、特産品展示販売および離島食堂コーナーへの出展を希望する石垣市内事業者の募集を開始いたします。
「離島フェア2025」開催概要
1.開催日時 令和7年11月21日(金曜日)~11月23日(日曜日)の3日間 午前10時~午後7時
※但し、21日(金曜日)は、午前9時30分から開会式。23日(日曜日)は、午後6時閉会予定
2.開催場所 沖縄セルラーパーク那覇 他(住所:沖縄県那覇市奥武山町42-1)
3.主 催 離島フェア開催実行委員会(18離島市町村、沖縄県、沖縄県離島振興協議会)
離島フェア2025公式HP https://okinawa-ritoufair.jp/
募集対象
1.離島特産品の展示販売(沖縄セルラーパーク内)
県内離島の業者等で、出店条件を遵守できるもの。また、出展する品目は、原則として、離島地域で生産されるものに限る。
離島フェア2025出展募集要領(PDFファイル:282.9KB)
2.離島食堂コーナー(沖縄セルラーパーク スタジアム正面入口付近)
各島々の名物食堂を一同に集め、島々の食材を使用し、地元ならではのメニューを提供し、島でしか味わえない味を来場者へ堪能していただく。
【出店要項】
1.出店料金:100,000円
2.出店スペース:3.6m×3.6m
3.必要備品類に関しては、別途「レンタル備品申込書」にてお申込ください。レンタル料は出店者ご負担です。
4.ガス料金はボンベ単位となります。必要分をお申込み下さい
5.電気使用料(コンセント(100V)2口コンセント1個(総容量1500w)は一律9,000円ご請求します。
※通電時間は11月20日(木曜日)12:00~23日(日曜日)20:00 24時間継続通電。
6.メニュー及び販売料金に関しては調整があります。
3.「離島フェア2025優良特産品」表彰自薦申込フォーム
出展予定の特産品の中から、「優良特産品」として自薦していただける特産品がございましたら申込みいただきますようお願いします。
「離島フェア2025優良特産品」表彰実施要領(PDFファイル:145.3KB)
応募方法
PC、スマートフォン等から下記リンクにアクセスし、オンラインでお申し込み下さい。(石垣市内事業者対象)※所在する自治体へ応募ください
1.特産品展示販売 https://logoform.jp/f/jF0Wn
2.離島食堂コーナー https://logoform.jp/f/hVzye
3.「離島フェア2025優良特産品」表彰自薦申込フォーム https://logoform.jp/f/MSAn4
応募締切
令和7年9月22日(月曜日)
出展者説明会
出展が確定した事業者を対象に説明会を開催いたします。日程等の詳細は決まり次第ご案内いたします。(9月下旬~10月上旬頃を予定)
説明会の内容:
・離島フェアの全体説明(概要、レイアウト、各イベント説明、設備等)
・食品衛生法、食品表示法、酒類販売、出店許可に関してのレクチャーと遵守
・許可申請関連、申請方法等のレクチャー等
・冷蔵コンテナ等の説明
・搬入搬出関連、ゴミ処理、営業時間等、各注意事項
・出店場所
石垣市特産品販路拡大支援事業補助金について
市内事業者の県内外・海外への販路拡大(物産展、見本市への参加など)にかかる以下の費用の一部を補助しております。離島フェア2025も補助対象となっておりますので以下のページよりご申請ください。離島食堂コーナーへの出展は対象外となりますのでご了承ください。
https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/shoko_shinko/jigyousha/jyosei-hojyokin/11193.html
(補助対象事業及び補助対象経費等)
(1) 県内外、海外で開催される展示会・物産展・商談会等に出展又は海外現地企業との商談を目的とした渡航費用(上限13万円)
(2) 国、県、本市が県内で主催・共催又は後援する大規模な展示会や商談会への参加を目的とした輸送費(上限3万円)
(3) 自社で企画・開発している商品を海外へ販路拡大するための商品改良を行う経費(上限15万円)
※補助率については、交付要綱をご確認ください
※補助対象経費に該当する経費であっても、国、県等からの補助金などの交付を受けるものは対象となりません。
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産商工部 商工振興課
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-82-1533
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月08日