各種相談窓口一覧(令和6年12月4日時点)
詳細については、各相談窓口担当課へお問い合わせください。
相談名 | 相談内容 | 受付時間 | お問い合せ | |
障がい・福祉 | 障がい者 福祉に 関する相談 |
障がいのある方やその周りの方々が気軽に相談できる場として、総合相談や権利擁護、虐待や障がい者差別等に関する相談業務を行っています。 | 月曜日~金曜日 午前9時~正午 午後1時~午後4時 |
障がい者基幹相談支援センター (障がい福祉課内) 0980-87-9211(専用ダイヤル) |
健康 | こころの 健康相談 |
「死にたい」「辛い」と思ったとき、こころの病気・健康に関する様々な悩みについて相談できます。 |
月曜日~金曜日 午前9時~正午 午後1時~午後4時 |
障がい者基幹相談支援センター (障がい福祉課内) 0980-87-9211(専用ダイヤル) |
|
||||
育児・教育 | 教育相談 | 不登校又は不登校傾向の児童・生徒を対象に相談を受け付けています。 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
青少年センター 0980-82-1030(専用ダイヤル) |
子ども若者相談 | 不登校・ひきこもり・ニートなど、社会生活を営む上で困難を有する0歳~概ね39歳までの皆様 (ご家族・関係者含む)の相談を受け付けています。 ※相談の内容については、秘密を守ります。 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
青少年センター 0980-82-1030(専用ダイヤル) |
|
家庭児童 相談 |
児童(0歳~18歳未満)を取りまく、様々な問題(療育・虐待・子供の発達)等について、家庭相談員に気軽に無料で相談できます。 ※相談の内容については、秘密を守ります。 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
こども家庭課 0980-87-9009 |
|
女性 | 女性相談 | 離婚・暴力・家族やパートナー間における悩み等を女性相談員がお聴きします。 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
こども家庭課 0980-87-9064 |
|
||||
法律 | 法律相談 | 土地・建物の賃貸借、金銭貸借、相続、離婚、損害賠償問題など、お困りの市民に対して、弁護士による無料法律相談を行います。 ※法人または自営業の方の事業の相談は不可 |
毎週水曜日 午前9時~正午 (1人30分・先着5名まで) ※相談日の1週間前(午前8時半)から予約受付 同一年度中の同一案件の相談は原則として2回まで |
平和協働推進課 0980-82-1253 |
その他 | 労務に 関する相談 |
労務に関する問題について労使双方から幅広く相談(電話・訪問)に応じています。 | 沖縄県女性就業・労働相談センター 月曜日~金曜日(祝日は除く) 午前9時~午後5時 |
那覇バスターミナル内 |
無料で労働問題の専門家が相談をお受けします。(女性相談員もおります。) | 沖縄労働局総合労働相談コーナー 月曜日~金曜日(祝日は除く) 午前9時~正午/ 午後1時~午後5時 |
沖縄労働局 雇用環境・均等室内 098-868-6060 |
||
八重山総合労働相談コーナー 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 (祝日は除く) 午前9時30分~正午/ 午後1時~午後5時 |
八重山労働基準監督署内 0980-82-2344 |
|||
就労に 関する相談 |
働きたいけど…様々な理由でどうしたらよいかわかならない。働くことに悩みを抱えている15歳~49歳の方の就労を支援しています。ご家族からの相談も可能です。 | 地域若者サポートステーション八重山 月曜日~金曜日(祝日は除く) 午前10時~午後5時 |
地域若者サポートステーション八重山(厚生労働省委託事業) 登野城599番地 0980-87-9071 |
|
消費生活 相談 |
消費生活に関するトラブルや多重債務でお困りの方に消費生活相談・多重債務専門相談員による無料相談を行います。 | 沖縄県消費生活センター 八重山分室 月曜日~金曜日 午前9時~正午/ 午後1時~午後4時 |
沖縄県消費生活センター 八重山分室 0980-82-1289 |
|
行政相談 | 国や県、市役所の仕事に関する苦情、要望、意見等に関する相談を無料で行政相談員がお伺いします。 | 毎月第1水曜日 午後2時~午後4時 |
行政苦情110番 全国共通ダイヤル 0570-090110 ※最寄りの管区行政評価局・行政評価事務所につながります。 DX課 0980-83-1672 |
|
市税の 納付に 関する相談 |
市税等が納期内に納めることができない場合は、そのまま放置せずに納税課へご相談ください。 | 月曜日~金曜日 午後2時~午後4時 |
納税課 0980-87-9041 |
|
国民健康 保険に 関する相談 |
保険証に関すること。 国保の課税に関すること。 国保の給付制度に関すること。 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 |
健康保険課 0980-82-8126 |
|
納付の相談に関すること。 | 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 午前8時30分~午後5時15分 木曜日 午前8時30分~午後7時 |
|||
市営住宅に関する相談 | 市営住宅の入居に関するお問い合わせなど。 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 |
施設管理課 0980-83-3986 |
|
人権相談 | 学校や職場、家庭における、いじめや差別等、人権に関し、人権擁護委員が相談を受けます。 | 毎月第2木曜日 午前9時~正午 1F(市民相談室) |
みんなの人権110番全国共通人権 相談ダイヤル 0570-003-110 ※最寄りの法務局又はその支局につながります。 |
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 DX課 DX係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-83-1672
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月01日