住民票の写し・戸籍の附票の請求(法人請求)
住民基本台帳法第12条の3第1項により、契約に基づく権利の行使や義務の履行のためなど正当な理由がある場合は、第三者による住民票の写し等の請求を行うことができます。
必要なもの(窓口請求の場合)
1.請求書
下記の項目が記載された任意の様式でも構いません。
- 法人の名称・所在地、代表者の役職・氏名、電話番号
- 法人印または代表者印及び担当者印
- (住民票の写しの場合)必要な方の住所・氏名・生年月日
- (戸籍の附票の場合)必要な方の氏名・生年月日・本籍・筆頭者名
- 必要な証明書の種類とその部数
- 請求理由、使用目的
- 個人情報を請求の目的以外に使用しない旨の誓約文
2.疎明資料
- 契約書等の写し、請求権を証する書類
- 会社間での委託や債権譲渡がある場合は、委託契約書・譲渡契約書の写し
3.請求の任に当たる方(担当者)と法人の関係資料
- 法人名・所在地の記載がある社員証の写し(名刺や保険証は不可
- 社員証がない場合は、在籍証明書や法人の代表者からの委任を受けた委任状
4.請求の任に当たる方(担当者)の本人確認資料
- 運転免許証、マイナンバーカード等
必要なもの(郵送請求の場合)
上記1から4の資料に加え、以下の資料を送付してください。
5.返信先所在地の確認資料
- 登記簿謄本や登記事項証明書など
6.手数料分の定額小為替
定額小為替は郵便局で購入できます。
- 住民票の写し 1通300円
- 戸籍の附票 1通300円
7.返信用封筒
送付先住所・会社名を記入し、切手を貼ってください。
送付先およびお問い合わせ
〒907-8501
沖縄県石垣市美崎町14番地
石垣市 市民保健部 市民課 交付係
電話:0980-82-1260(市民課直通)
更新日:2020年11月27日