市税の納付について
納付方法のご案内
市税を納付するには
納付書の裏面記載の金融機関またはコンビニエンスストア等で納付してください。また、税目によっては、以下のとおり様々な納付方法がございますのでご活用ください。
【注意事項】
次の場合には、コンビニエンスストアでの納付はできません。
- バーコード印刷のないもの (納付書1枚の税額が30万円を超えるものなど。)
- 取扱期限が過ぎているもの
- 汚れなどによりバーコードが読み取れないもの
- 手書きの金額訂正があるもの
- 市県民税(特別徴収)及び法人市民税
口座振替での納付
預貯金口座から、自動的に振替納税ができます。また、一度お申込みいただきますと、翌年度以降も継続されます。納めに行く手間が省け、納め忘れも無く大変便利です。
対象税目 |
市県民税(普通徴収) 固定資産税 軽自動車税 |
---|---|
必要書類 |
銀行印 預金通帳 納税通知書 |
振替日 | 各納期限 |
取扱金融機関 及び申込窓口 |
琉球銀行 沖縄銀行 沖縄海邦銀行 沖縄県労働金庫 沖縄県農業協同組合 沖縄県信漁連 ゆうちょ銀行 |
【注意事項】
ゆうちょ銀行をご利用の場合は、郵便局窓口でのお手続きとなります。その他金融機関については、石垣市役所納税課窓口でもお手続きが可能です。なお、お申込は各納期限の1ヶ月前までにお済ませ下さい。
クレジットカードでの納付
24時間いつでも自宅や外出先から、「Yahoo!JAPAN公金支払い」ウェブサイト上でお支払いただけます。
対象税目 |
市県民税(普通徴収) 固定資産税 軽自動車税 |
---|---|
納付できる期間 |
|
ご利用可能なクレジットカード | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
納付方法 |
【パソコンからのお手続】 Yahoo!公金支払い サイトへアクセスし、手順に沿って納付手続をしてください。 【携帯電話からのお手続】 下記のQRコードを読み取り、手順に沿って納付手続をしてください。 |
【注意事項】
納付金額が10,000円以上の場合は下記のとおり手数料がかかります。
納付金額 | 決済手数料 |
---|---|
~ 10,000円 | 0円 |
~ 20,000円 | 110円(税込) |
~ 30,000円 | 220円(税込) |
~ 40,000円 | 330円(税込) |
~ 50,000円 | 440円(税込) |
以降 10,000円増える毎に | 110円(税込)ずつ加算 |
クレジットカードの利用代金の支払は、カード発行会社の会員規約に基づくお支払いとなります。カード会社により支払日などが異なりますので、利用状況や支払い予定日などについては会社が発行する利用明細書などでご確認下さい。
【領収書について】
- 石垣市から領収書の発行はしませんので、税額については納税通知書とカード会社が発行する利用明細書などにてご確認ください。
- 領収書が必要な場合、又は納税証明書の発行を急がれる方はクレジットカード以外のお支払い方法をご利用ください。
Pay-easy(ペイジー)での納付
ペイジーとは、パソコンや携帯電話、ATM(ペイジー対応型)からお支払いができるサービスです。
対象税目 |
市県民税(普通徴収) 固定資産税 軽自動車税 |
---|---|
取扱金融機関 |
琉球銀行 沖縄銀行 沖縄海邦銀行 沖縄県労働金庫 沖縄県農業協同組合 ゆうちょ銀行 |
各金融機関のインターネットバンキングサービスにログイン後、税金・料金等のお支払いメニュー(ペイジー)より操作してください。なお、操作方法及びご利用可能時間は各金融機関にお問い合わせ下さい。
【注意事項】
- 再発行納付書や、納付期限の過ぎた納付書はご利用になれません。
- 取扱金融機関に預貯金口座をお持ちでない方や、インターネットバンキングのお申込みがお済でない方はご利用になれません。
- ATMでのご利用ができる金融機関はゆうちょ銀行のみとなっております。
- 石垣市から領収書の発行はいたしません。領収書が必要な場合、又は納税証明書の発行を急がれる方は、Pay-easy(ペイジー)以外のお支払い方法をご利用ください。
詳しくは、日本マルチペイント推進協議会 ホームページにてご確認ください。
更新日:2020年06月12日