市役所窓口でキャッシュレス決済が利用できます(4月15日サービス開始)
市民の利便性の向上を図ることを目的に、市役所本庁舎や博物館、市営の運動施設などの窓口において証明書発行手数料、施設利用料等を支払う際に、キャッシュレス決済が利用できます。
たとえば、住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書発行手数料などのお支払いにキャッシュレス決済が利用できます。券売機での証紙購入が不要になりますので、スピーディーに決済が完了します。ぜひご利用ください。
令和6年4月15日サービス開始
利用できるキャッシュレス決済の種類
【カード決済】
【QR決済】
【電子マネー決済】
利用できる窓口
総務部税務課、福祉部介護長寿課、市民保健部市民課、市民保健部健康保険課、建設部都市建設課、総合体育館(当面はトレーニングルームのみ)、結い心センター、八重山博物館
注意事項【各窓口共通事項】
・現金での返金は出来ません。
・税、保険料など納付書が発行されているものについては取り扱い出来ません。銀行窓口、またはコンビニ等でお支払いください。
・分割払い、現金とキャッシュレス決済の併用、複数のキャッシュレス決済の併用は出来ません。
・窓口でキャッシュレス決済サービスのチャージ(入金)は出来ません。
・キャッシュレス決済の場合、明細書(レシート)の発行のみとなり、領収書は発行で出来ません。
領収書が必要な場合は現金でお支払いください。
・通信障害やシステム障害等によりキャッシュレス決済ができない場合は、現金のみのお取り扱いとなる場合があります。
・電子マネーのnanaco、Edyは決済後の返金はできませんのでご注意ください。
・一部対応していない事務もございます。
指定納付受託者の名称及び所在地
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定納付受託者を指定しました。
名 称 SBペイメントサービス株式会社
所在地 東京都港区海岸1丁目7番1号東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 DX課 DX係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-83-1672
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月12日