『勇気づけの教育』の推進
[リーフレット]勇気づけの教育(全4ページ) (PDFファイル: 1.6MB)
勇気づけの教育(趣意)
67.「勇気づけの教育」のふりかえり (PDFファイル: 570.4KB)
66.大谷翔平選手から学ぶ (PDFファイル: 235.8KB)
65.今 意味を持って生きる (PDFファイル: 441.9KB)
64.「パーソナルテンポ」ってご存じですか? (PDFファイル: 474.7KB)
63.吉原笑学校 学校を楽しくするのは自分だ (PDFファイル: 256.1KB)
61.保護者と教師はパートナー (PDFファイル: 264.4KB)
60.ボーレ、ボーレ サー (PDFファイル: 149.5KB)
59.お母さんとは「太陽」のことだった (PDFファイル: 112.7KB)
58.誰でも夢を叶える秘密の方法 (PDFファイル: 671.4KB)
57.未来を創る、真剣で温かい思いが・・・ (PDFファイル: 602.2KB)
56.「ありがとう」感謝の言葉を伝えることを通して (PDFファイル: 181.0KB)
55.子どもをどう大切にするか (PDFファイル: 276.5KB)
54.1人1台端末を活用しよう 3 (PDFファイル: 569.9KB)
53.1人1台端末を活用しよう 2 (PDFファイル: 120.8KB)
52.1人1台端末を活用しよう 1 (PDFファイル: 115.4KB)
51.「子ども」が主語となる学校へ (PDFファイル: 215.2KB)
50.自己肯定感が高まるクリエイティブな学校をめざして (PDFファイル: 445.8KB)
49.GIGAスクール構想と子どもの「熱意」について (PDFファイル: 605.0KB)
48.自分のよさを認め可能性を伸ばす (PDFファイル: 627.2KB)
47.「憧れられる人より 憧れる人に」 (PDFファイル: 630.2KB)
46.子どもの素敵なところに目を向け伸ばす (PDFファイル: 373.5KB)
45.ゲームの秘密を勉強に生かそう (PDFファイル: 147.4KB)
44.伊野田が い~のだ ~勇気の秘密はIND~ (PDFファイル: 325.5KB)
43.行ってらっしゃい (PDFファイル: 139.7KB)
42.これからの学校教育に求められること (PDFファイル: 232.0KB)
41.特別活動で「自己有用感・自己肯定感」を育む (PDFファイル: 694.8KB)
40.旅立ち 夢翼で大空へ (PDFファイル: 707.3KB)
39.「共に育つ」 一の学校 おもとだよ (PDFファイル: 679.6KB)
38.親子スキンシップのすすめ (PDFファイル: 574.4KB)
37.チャンス チャレンジ チャンピオン (PDFファイル: 611.6KB)
35.「郷土(崎枝)」に誇りを持つ児童生徒の育成(崎枝小中) (PDFファイル: 248.8KB)
34.子どもとの関わり(白保小) (PDFファイル: 172.0KB)
33.自己肯定感を育てる教育活動を目指して(伊原間中) (PDFファイル: 173.5KB)
32.繋がりの中で育む自己肯定感(明石小) (PDFファイル: 356.4KB)
31.自己肯定感を高める「 I メッセージ」 (PDFファイル: 308.7KB)
30.「いい顔・いい声・いい心」があふれる川原小学校 (PDFファイル: 427.6KB)
29.創立140周年 まいふな~登小っ子と共に (PDFファイル: 450.3KB)
28.レジリエンス「折れない心」を育てよう2 (PDFファイル: 322.0KB)
27,レジリエンス「折れない心」を育てよう1 (PDFファイル: 334.7KB)
26.幸せをきずく「自己決定」の力 (PDFファイル: 329.6KB)
25.「吉原小学校」を「吉原笑学校」へ (PDFファイル: 797.2KB)
24.「自己肯定感」を高める支持的風土づくり (PDFファイル: 756.9KB)
23.地域・保護者と学校の連携協力 (PDFファイル: 731.7KB)
22.自己肯定感を高める取り組み (PDFファイル: 356.0KB)
21.自律への言葉かけ「どうしたいの?」 (PDFファイル: 338.1KB)
20.やりたいことを「自分で」みつける夏休みに (PDFファイル: 481.7KB)
19.「やればできる」 (PDFファイル: 154.8KB)
18.夢育(ゆめいく)で自分力向上 (PDFファイル: 440.1KB)
17.子どものSOSのサインについて (PDFファイル: 336.2KB)
16.「笑顔あふれる学校創り、見えない学力を育む」 (PDFファイル: 389.1KB)
15.掃除と非認知能力 (PDFファイル: 167.5KB)
14.親は子どもにとって「心の特効薬」 (PDFファイル: 311.4KB)
13.子どもの話に耳を傾けよう (PDFファイル: 338.0KB)
12.アスリートから学ぶ勇気づけ (PDFファイル: 124.8KB)
11.自己肯定感を高める5つの承認 (PDFファイル: 146.7KB)
10.幼児期間における勇気づけの教育 (PDFファイル: 153.0KB)
9.心のバケツを自己肯定感の水で満たそう (PDFファイル: 92.9KB)
8.「関わり方を変えると未来が輝く」 (PDFファイル: 146.0KB)
7.「心の土台となる自尊感情」 (PDFファイル: 94.9KB)
6.[褒める」と「承認」について (PDFファイル: 90.2KB)
5.子どもの意欲や自己肯定感を高めるために (PDFファイル: 445.1KB)
4.やる気を高める目標設定について (PDFファイル: 89.0KB)
3.勇気づけ教育の勇気とは (PDFファイル: 84.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 学校教育課
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月27日