学校給食センター見学及び給食試食会の参加者募集について

更新日:2025年01月17日

1月24日~30日は『全国学校給食週間』です。

 学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって中断されました。戦後、子どもたちの栄養状態を改善するために、昭和22年1月から学校給食が再開されました。同年12月24日に、東京都内の小学校でLARA(アジア救援公認団体)からの給食用物資の贈呈式が行われたことから、この日を「学校給食感謝の日」と定めましたが、冬休みと重なってしまうため、1ヶ月後の1月24日から1月30日の1週間を「全国学校給食週間」としています。

 石垣市立学校給食センターでは、学校給食について広く周知し、理解や関心を高め、これからの学校給食について考えてもらうことを目的に、1月27日(月曜日)~31日(金曜日)にかけて、地元食材を多く使用した給食の提供を行います。

 これにあわせて、一般市民を対象とした、給食センター見学及び給食試食会を開催いたします。申込数に限りはありますが、多くの方のご参加をお待ちしております。

 

開催日:令和7年1月28日(火曜日)、29日(水曜日)

時間:9時30分~受付開始

   10時~施設見学及び試食会

   11時30分終了予定

場所:石垣市立学校給食センター(石垣市字平得1273-459)

対象者:一般市民

申込人数:両日とも15名(先着順)

申込期間:令和7年1月20日(月曜日)10時 ~ 23日(木曜日)17時

申込方法:下記URLよりお申し込みください

献立:28日(火曜日) ジューシー(石垣島産米使用)、アーサ汁、もずく入り卵焼き、

           ほうれん草のごま和え、牛乳

   29日(水曜日) ユーグレナ麺の野菜汁そば、石垣島産まぐろフライ、

           ソフール元気ヨーグルト、牛乳

 

注意事項

・申込人数が限られているため、団体での申し込みはご遠慮ください。

・人数確認やアレルギー食材の確認のため、問合せをすることがあります。申込フォームにて連絡先の入力をお願いします。

・必須の持ち物はありませんが、必要に応じて、水筒・帽子・雨具等のご準備をお願いします。施設見学時、建物外を移動します。

・建物内見学通路及び試食会場は2階になります。エレベーターの設置はありません。

 

お申し込みはこちら↓↓

https://logoform.jp/form/2F2k/884754

 

【問合せ先】

石垣市立学校給食センター

電話:0980-82-4877

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校給食センター
〒907-0003 沖縄県石垣市字平得1273番地459


メールフォームによるお問い合わせ