学校給食助成金交付事業(第3子以降給食費無償化)について

更新日:2025年04月01日

第3子以降の児童生徒が対象

事業内容

 石垣市では、市立小学校及び中学校に在学する児童生徒のうち、同一世帯における3人目以降の児童生徒の学校給食費を市が全額助成することにより、学齢のお子さまを多く抱える保護者の教育費の負担軽減及び子育て支援の推進を図り、教育の充実に資することを目的とした事業を行っております。

申請対象者(次の1~3、すべてに該当する方)

第3子学校給食費助成金 対象について

申請手続き

※助成をうけるには、毎年かならず申請が必要です!

※令和7年1月6日よりオンライン申請も可能となりました!

以下の2通りの申請方法があります

1、下記記載のURLまたは学校から配布するお知らせに記載しているQRコードの

  オンライン申請フォームより入力する

  申請フォームURL:https://logoform.jp/form/2F2k/948638

2、紙(第3子以降学校給食費助成申請書(兼同意書及び誓約書))での申請

(提出先:石垣市教育委員会 学務課)

  ⇒こちらから【第3子以降学校給食費助成金申請書(兼同意書及び誓約書)(PDFファイル:308.7KB)】ダウンロードしてプリントアウトしていただくか、学務課にて用紙をお渡しします。

申請期間

留意点

※令和5年度より開始された給食費公会計化のため、令和7年度分より申請期間を変更しております。今回の申請期間で申請し交付決定を受けた方は、4月分の給食費より助成の対象となります。ただし、口座振替の場合、引き落とし停止の手続きが間に合わないため、第1期分に関しては後日還付いたします。ご了承ください。

※ 準要保護(就学援助制度)の認否判定は、9月頃を予定しており、第3子以降学校給食費の助成が先に認定となります。つきましては、準要保護(就学援助制度)の認否判定結果によっては3番目以降のお子様が第3子以降学校給食費助成にて助成を受けられるよう申請を忘れずにお願いいたします。

申請後の情報変更届について

年度途中に助成対象児童生徒及び保護者等の状況等に変更が生じた場合は、下記のURLから入力または下記書類を提出する必要があります。

<情報変更に関する申請フォーム>  https://logoform.jp/form/2F2k/796271

<提出書類> 第3子以降学校給食費助成金に係る変更届(PDFファイル:171.6KB)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学務課 学務係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-83-0355​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ