石垣市物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業(学校給食費助成金)について

更新日:2025年04月01日

事業内容

学校給食は、保護者の皆様からの給食費と市の公費負担等によって運営しております。

今年度は、小学生を対象に国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業を活用して保護者が負担する学校給食費の額のうち、2分の1の額を助成することといたしました。

なお、保護者の負担する給食費は本助成額を差し引いた金額となります。(現物給付)

(例)小学生で他に給食費の助成を受けていない児童の場合

月額 ¥5,400
助成額 ¥2,700
保護者負担額 ¥2,700

留意点

※要保護者、準要保護者、第3子以降学校給食費助成金交付対象者及び特別支援学校への就学奨励に関する法律の規定により学校給食費の全額の支弁を受けている保護者は助成対象から除きます。

中学生に関しましては、沖縄県の補助により保護者が負担する学校給食費の額のうち2分の1を助成することとなっております。

申請について

給食費公会計化のため、令和5年度より保護者からの『申請書兼委任状』の提出は不要とします。

ただし、特別支援学校在籍者で、学校給食費の半額の支弁を受けている方・支弁を受けられていない方は、保護者が負担する額の2分の1の額を助成するため、申請書兼委任状が必要となります。毎年学校から資料の配布がありますので、学校が定める日までに学校へ提出をお願いします。

助成金の受給を希望しない場合

助成金の交付を希望しない場合は石垣市物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業学校給食費助成金支給拒否の届出書を提出する必要がございます。

下記様式をダウンロードし、ご記入の上、石垣市教育委員会学務課までご提出ください。

学校給食費助成金拒否の届出書(PDFファイル:91KB)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学務課 学務係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-83-0355​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ