議会の追認を求めた議案について(教育委員会分)
議会の追認を求めた議案について(教育委員会分)
本市教育委員会で過去に購入した小学校教師用指導書において、「石垣市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」第3条に基づく議会の議決に付していないものがあることが判明しました。
■概要
平成27年度 小学校教師用指導書
契約金額 20,068,776円
契約した日 平成27年4月1日
令和2年度 小学校教師用指導書
契約金額 31,482,660円
契約した日 令和2年2月20日
令和6年度 小学校教師用指導書
契約金額 44,266,750円
契約した日 令和6年2月20日
■経緯
他の地方自治体において必要な議決を経ずに教師用指導書などの購入をしていたことが報道されたことを受け調査したところ、日本全国で同様の事案が多数発生しており、本市教育委員会においても、上記3件の事案が確認されました。
■原因
教師用指導書については、「財産」という認識ではなく、「消耗品」という認識であったためであります。
■対応
令和6年第8回石垣市議会(臨時会)に、追認議決を求める議案を提出しました。
なお、議案の一部修正がありましたが、これは、他の機関での書類保有状況に関し確認が不足していたことからであり、今後は連携を密にしてまいります。
審議の結果、議案は全て可決されました。
■再発防止
教師用指導書及びその類については、財産という認識を持つこととし、このたびの件については、本市教育委員会内の全ての部署で共有したところであります。今後、「石垣市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」に該当する事案がある場合には、議会の議決に付すことを徹底してまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 学務課 学務係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-83-0355
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月21日