石垣市高齢者大学
公開講座「島から世界へ」のお知らせ
石垣市教育委員会では、65歳以上の方を対象に令和3年度から石垣市高齢者大学を実施しており、これまでに74名の皆様が卒業しています。
今年度は、講座の一部を市民の皆様へ公開いたします。今回で4回目となる公開講座は「島から世界へ」と題し、早稲田大学名誉教授の佐々木宏夫氏にお話ししていただきます。佐々木氏は経済学とゲーム理論の研究者で、現在、東京と石垣島の2拠点生活をしています。
今回の講座では、2つのテーマを通して、様々な世界へ視点を向けて、未来・人生について考えようという内容です。1つ目のテーマは、「経済学で捉える人生100年時代」です。経済学というと難しいイメージですが、これまでの人生を振り返りつつ、長生きすることの意味を考え、人生設計を見直すきっかけになるような内容となっています。
2つ目のテーマは、「シニアのためのAI入門」です。AIが私たちの日常生活でも使われるようになってきました。基本的な仕組みを学び、暮らしがどのように変わるのか、どういった場面で使うと効果的か、など便利な活用方法を学びます。
どちらのテーマも、「第二の人生」を豊かに生きる上でのヒントになるのではないでしょうか。
「高齢者大学」ですが、公開講座の入場に年齢制限はございません。65歳以下の皆様のご来場も心よりお待ちしております。
●日時:令和7年9月12日(金曜日)13:30~15:30
●場所:市民会館中ホール
※申込不要、入場無料、年齢不問
【問い合わせ先】石垣市教育委員会いきいき学び課(0980-83-0373)

この記事に関するお問い合わせ先
教育部 いきいき学び課 学び係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月09日