石垣市青少年センターについて

更新日:2025年11月20日

石垣市青少年センターは、石垣市文化会館から旧まきらこども園へ引っ越しました。

1.沿  革

 平成4年4月石垣市役所民生部の中に青少年対策係を設置し職員2名を配置するとともに、子育て悩み相談員や青少年街頭指導員を委嘱し、青少年行政がスタートした。
 その後、石垣市青少年センター設置条例(平成7年3月石垣市条例第15号)を制定し、青少年の非行、問題行動の早期発見と未然防止のための諸施策を展開。これまで、家庭、学校、地域及び関係機関・団体との連携を深め、青少年に関する指導、相談、環境浄化等の諸活動を行い、その健全な育成を図ってきた。
 現在、困難を抱える子ども若者支援や不登校児童生徒支援のための「子ども若者総合相談窓口」及び「登校支援・通所支援」、非行防止のための「街頭指導、環境浄化」を業務の核としている。
 

2.組  織

設置年月日  平成7年5月1日
条例     平成7年石垣市条例第15号
主管部局   石垣市教育委員会教育部いきいき学び課
所在地    沖縄県石垣市新川2357-1(旧まきらこども園)
電話     1.代表電話 0980-82-1116 2.相談電話 0980-82-1030 3.ファックス 0980-827-5775

配置職員   課長兼所長 1名、職員 2名
       相談支援員2名、ユースワーカー7名、スクールライフサポーター11名
       石垣市子ども若者総合相談窓口相談業務等のスーパーバイザー2名
法令等    石垣市青少年センター設置条例・施行規則・公印規則
       石垣市青少年センター運営協議会規則
       石垣市青少年街頭指導員に関する要綱
       石垣市青少年健全育成審議会規則
       石垣市青少年健全育成関係機関連絡協議会運営要綱
       石垣市子ども・若者支援地域協議会設置要綱
       石垣市子ども若者総合相談窓口相談業務等のスーパーバイザー設置に関する規則
       石垣市不登校対策等支援配置事業実施要項
       (仮称)石垣市ユースセンター設置検討委員会設置要綱
       石垣市子ども・若者総合相談窓口設置要綱

3.事  業

(1)子ども若者総合相談支援事業(沖縄振興特別推進交付金事業等)

(2)石垣市不登校対策等支援員配置事業(沖縄振興特別推進交付金事業)

(3)石垣市青少年健全育成協議会(夜間街頭指導、青少年の声作文コンテスト等)

(4)石垣市子ども・若者支援地域協議会

(5)八重山地区青少年育成市町民会議(「少年の主張」大会)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 いきいき学び課 青少年係
〒907-0024 沖縄県石垣市字新川2357-1

代表電話  0980-82-1116

相談電話  0980-82-1030

ファックス 0980-87-5775

メールフォームによるお問い合わせ