令和7年度 夏休み、まいふなー望遠鏡作り

更新日:2025年07月31日

令和7年度 夏休み、まいふなー望遠鏡作り

1.目 的

 望遠鏡の仕組みを学習し、実際にお菓子の容器や老眼鏡のレンズ、虫眼鏡で望遠鏡を作成する。ネットでなんでも手に入る時代だが、身の回りのものを代用して自分で作れることを知り、様々な道具の仕組みを考え、興味を持つきっかけを作る。

 

2.実施日程・時間

   令和7年8月6日(水曜日)14時 ~ 16時

 

3.実施場所

   石垣市役所2階大会議室1

 

4.実施内容

望遠鏡の仕組みを学習し、実際に老眼鏡のレンズと虫眼鏡でケプラー式望遠鏡を作成する。
 

5.受講料

   500円(老眼鏡レンズ、虫眼鏡等の材料代)

 

6.募集期間

   令和7年7月31日(木曜日)~8月5日(火曜日)

 

7.募集対象・人数

   石垣市に住所のある小学校5・6年生及び中学生 15人(先着順)

 

8.募集方法

   ・石垣市広報ライン

   ・いきいき学び課ホームページ掲載

   ・ロゴフォームで受付(参加費は当日回収)

    (なるべくおつりがでないようにお願いします。)

 

9. 持ち物

   接着剤(ポリプロピレンが接着できるもの)(百円ショップにもあります)

   雑巾(レンズを拭いたり接着剤を拭きとります)

   チップスターの空き箱(ロングの筒でフタ付き2本)(味は何味でもOK)

10.申し込み

申込はこちら

https://logoform.jp/form/2F2k/1159115

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 いきいき学び課 学び係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地


メールフォームによるお問い合わせ