第9回「八重山に国立自然史博物館をつくろう!」小中高校生研究発表会及び講演会を県シンポジウムと合同開催します!

更新日:2025年10月10日

豊かな自然に恵まれた八重山に国立自然史博物館を誘致したいとの思いから、平成28年度に石垣市、竹富町、与那国町および関係機関で組織する誘致委員会を設置しました。その誘致活動の一環として、八重山の自然について触れ、知る機会として、「小中高校生研究発表会及び講演会、展示会」を開催します。

今年度は、沖縄県のシンポジウムと合同開催となり、より多くの皆さまに八重山の自然の魅力を知っていただく機会となっています。研究発表および講演会は、YouTubeで配信予定です。さらに、展示会場では、石垣島で発掘された旧石器時代の人骨レプリカ(等身大)を特別展示します。なかなか目にすることのできない貴重な展示ですので、ぜひご来場ください。

 

日  時  

令和7年11月9日(日曜日)

13:30~16:30(13:00開場)

 

※沖縄県主催の「八重山展」は、

 令和7年11月8日(土曜日)9:00~16:00も開催します。

 

場  所 

石垣市役所 1階市民広場(作品展示会場)

      コミュニティルーム(口頭発表・講演会場)

 

講  演

1.伊澤雅子先生(動物学者)「標本にきく~野外調査の裏にも標本がある」

2.土肥直美先生(人類学者「琉球列島に残る人類の足跡-3万年前の旧石器人が目指した島々」)

 

お問合せ先  

八重山への国立自然史博物館の誘致に向けた推進委員会事務局(石垣市企画政策課内)

電話番号:0980-82-1350

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 企画係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-82-1350

メールフォームによるお問い合わせ