令和6年度石垣市児童生徒進学等支援金給付事業

更新日:2025年01月24日

お子様の進学にかかるご家庭の経済的負担を軽減し、こども達の未来を拓くための支援として、一定要件に該当する児童を養育する子育て世帯に対して、石垣市児童生徒進学等支援金を給付します。

本給付金を受け取るには、申請が「不要な場合」と「必要な場合」があります。
詳細につきましては、下記内容をご確認ください。

  • 申請受付期間の終了後は受付できません。
    受付期限:令和7年2月5日(水曜日) ~ 令和7年3月14日(金曜日)
     
  • 給付金をかたった不審な電話、 ショートメッセージやメールにご注意ください。
    受給にあたり、手数料の振込みを求めることはありません。
    給付について、委託なども行っておりません。

【対象児童】

  1. 平成21年 (2009年) 4月2日 ~ 平成22年 (2010年) 4月1日の間に生まれた児童
  2. 平成24年 (2012年) 4月2日 ~ 平成25年 (2013年) 4月1日の間に生まれた児童
  3. 平成30年 (2018年) 4月2日 ~ 平成31年 (2019年) 4月1日の間に生まれた児童
     

【支給額】

 児童一人あたり一律5万円
 

【支給対象者】

  • 令和7年1月6日時点で養育者若しくは支給対象児童が石垣市に住民票を有する方
  • 上記の対象児童1~3のいずれかに該当する児童を養育している方
     

【申請が不要な方】

 児童手当(令和7年1月分※1)を石垣市より受給された方は申請不要です。
  ※1 児童手当の振込日:令和7年2月10日(月曜日)

 該当する方につきましては、児童手当の振込口座へ令和7年2月中旬に振込予定となっております。
 

【申請が必要な方】

  1. 公務員
  2. 児童手当法改正後(令和6年10月以降)の手続きがまだの方など
    ※改正前の児童手当法で所得上限限度額以上の所得のため手当支給対象外となった方

 以下の申請書に必要事項を記入し、提出書類を揃え受付期間内に提出してください。 

               
【申請書様式】


【提出書類】

  1. 石垣市児童生徒進学等支援金申請書(様式第2号)
  2. 振込先金融機関口座情報確認書類(申請者名義のもの)
  3. 申請者本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  4. 必要に応じて戸籍謄本等(申請書 4.添付書類箇所をご確認ください。)


【申請受付期限】

 令和7年2月5日(水曜日) ~ 令和7年3月14日(金曜日)


【提出先】

 石垣市役所 こども家庭課 給付係
 〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
 電話番号:0980-87-0771 

給付金のサギ(詐欺)に注意!!
  • 手続きに関して、行政・公的機関、金融機関の職員が訪問し、通帳やキャッシュカードを預かったり、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは絶対にありません。
  • 電話やメールなどで個人情報や暗証番号を聞き出することも絶対にありません。
  • 行政から「委託された」という業者などからの電話や訪問、メール・SMSなどには反応せず、個人情報は教えないようにしましょう。※本給付金は委託していません。
  • 少しでもおかしいと感じた場合や、トラブルに遭った場合は、早めに八重山警察署や消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来局 こども家庭課 給付係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-87-0771

メールフォームによるお問い合わせ