公立保育所の理念・方針・目標

更新日:2020年04月01日

公立保育所の理念・方針・目標

■保育理念

児童福祉施設として、乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を増進します。

   一つ、一人ひとりの子どもの育ちを支えます。

   一つ、保護者の子育てを支えます。

   一つ、子どもと子育てにやさしい地域をつくります。

■保育方針

○一人ひとりの子どもの育ちを支えます。

養護と教育が一体となった保育を通して、一人ひとりの子どもが心身ともに健康、安全で情緒の安定した生活ができるような環境を用意し、生きる喜びと生きる力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支えます。

○保護者の子育てを応援します。

入所児童のおかれた状況や意向を受け止め、保護者とより良い協力・協働関係を築きながら、子どもの育ちや子育てを支えます。

○子どもと子育てにやさしい地域をつくります。

地域の人々や関係機関と共に子育てを支援し、そのネットワークにより、地域で子どもを育てる環境づくりに努めます。

■保育目標

健康な体』  『豊かな心』  『考える力』

・考える子

よく考えて自分の意見が言え、友達の考えもよく聴ける子

・意欲的な子

様々な体験を通して、何にでも挑戦しようとする子

・心豊かな子

思いやりや優しい気持ちが持て感情豊かな子

(世代間・異年齢交流)

・丈夫な子

健康で安全な生活ができ何でもよく食べ元気いっぱいの子

(リズムあそびや・体育あそび)

保育所(園)とは

■保育所(園)とは

 児童の保護者が就労、疾病、病人の看護などにより児童を保育できない場合に、保護者に代わって保育するための児童施設です。ご家族で保育にあたられる方がいる場合や、「集団生活に慣れさせるため」「小学校の入学準備のため」などの理由では入所できません。

■認可保育所とは

 厚生労働省の認可を受けた社会福祉法人の施設です。厚生労働省の基準に基づいて、乳幼児を預かるにふさわしい施設整備がなされ、資格を持った保育士の定数を満たし、保育内容も充実した保育施設です。

  認可保育所には、公立(市)と私立(法人)がありますが、同じ法律(児童福祉法)により運営されており、保護者が負担する保育料は同じです。

年間行事

○4月


入所・進級式
春の親子遠足

○5月
子どもの日
母の日
ぎょう虫・貧血
尿検査
クラス懇談会
○6月
ハーリー遊び
歯科検診
健康診断 父の日
プール遊び
○7月
七夕まつり
豊年祭遊び
○8月
アンガマ遊び
○9月
ふれあい交流
○10月
運動会
○11月
秋の遠足
健康診断
歯科検診
ぎょう虫
尿検査
○12月
おゆうぎ会
クリスマス会
○1月
新年子ども会
○2月
節分
記念撮影
(卒園児)
○3月
ひなまつり会
お別れ遠足
卒園式・終了式
一日の流れ
時 間 内 容
7:45




9:30

10:00




11:00








12:00

13:00

15:00




17:00
  • 登所
    • ・保育士・保護者と一緒に挨拶をする
    • ・持ち物を特定の場所に置く
    • ・友達とかかわりながらあそぶ
    •  
    • ・おやつを食べる(年少組)
    •  
  • 設定保育&自主活動
    • ・全児で活動をする
    • ・保育内容でクラス別に活動する
    • ・友達のつながりを広げて活動する
    •  
    • ・手を洗う
    • ・食事の準備をする(当番活動)
    • ・食事をする
    • ・歯みがき・入浴・着替えをする
    • ・かたづけの手伝いをする
    •  
    • ・おひるねの準備をする
    • ・絵本紙芝居を見る
    • ・静かな曲や子守りうたを聞いたりする
    • ・排泄をする
    •  
    • ・おひるね
    •  
    • ・目覚め・排泄をする
    • ・おやつの準備・手を洗う(当番活動)
    • ・おやつを食べる
    • ・かたづけの手伝いをする
    •  
    • ・保育士や友だちとかかわってあそぶ
    • ・持ち物の始末をする
    • ・迎えの順に保育士・保護者と一緒に挨拶をしてかえる

■保育所入所の条件

入所できる児童は次の家庭のいずれかの場合です。

◎ 家庭外労働 保護者が家庭の外で仕事をしている場合

◎ 家庭内労働 保護者が昼間に家事以外の仕事をする場合

◎ 親のいない家庭 死亡・行方不明・拘禁等の理由により親がいない家庭の場合

◎ 母親の出産 母親が妊娠中、あるいは出産後間もない場合

◎ 病人の介護等 家庭に病気や負傷、または心身に障害がある方がいるため、保護者が長期にわたって看護に従事する必要がある場合

◎ 災害 保護者が震災、風水害、その他の災害の復旧にあたっている場合

■保育施設等入所申込みについて■石垣市特定教育・保育施設等入所に関する要綱

 

■石垣市子育て支援センターについて

【目 的】

子育て支援センターは、子育てまっさい中(乳幼児)のお母さん、お父さんが子育てが楽しくなるような子育て情報の交換・相談を行うと共に、親子が自由に遊べる場所を提供する施設です。

すべての子どもたちがすこやかに育つようにみんなで楽しみながら子育てをしていきましょう。

【交流保育】

保育所は、子育てセンターとして地域に開放されます。運動会・ゆうぎ会・園外保育など、みなさんお誘い合わせてご参加ください。

保育所見学、保育体験もできます。

【面談相談】

直接、気軽にセンターにおこしください。電話、面接、どちらも専門保育者が、相談に応じたり、共に考えたりします。

【育児講座】

・いろいろな情報を提供する講座を開きます。

・小児医療・保健・安全対策・保育の仕方・おもちゃ作りなど!

【費用】

費用は無料です。ただし、行事の参加費や活動材料費などをいただく場合もあります。その場合にはあらかじめセンター便り「こっこーま」でお知らせします。費用について何も書いてないものはすべて無料です。

【サークル活動】

お母さんたちとの自主的活動を通じての交流、母親の資質向上を目的に結成されたサークルです。

●利用日 月曜日~金曜日

午前 9:00~12:00

午後 2:00~4:00

※但し、火曜日、木曜日の午後はサークル支援、育児相談のため、一般交流お休みです。

●相談事業は

午前 10:00~午後4:00

●休業日

土、日曜日、祝祭日、年末年始、慰霊の日

公立保育所(7ヶ所)は、支援事業のひとつとして園庭開放を実施します。保護者同伴でどうぞご利用下さい。

保育施設一覧 令和2(2020)年4月1日現在

 ※公立保育所・認可保育園の入所申込は子育て支援課窓口までお越しください。

公立保育所
  区分 定員 名称 所在地 電話番号 一時
保育
延長
保育
障がい児
保育
1 公立 120 大川保育所 字大川70番地 82-4075    
2 公立 30 伊原間保育所 字伊原間20番地4 89-2245      
3 公立 20 川平保育所 字川平902番地 88-2655      

 

認可保育所
  区分 定員 名称 所在地 電話番号 一時
保育
延長
保育
障がい児
保育
1 法人 140 オリブ保育園 字平得74番地 82-5096    
2 法人 70 あいの保育園 字大川177番地 82-5028      
3 法人 60 エンゼル保育園 字新川300番地1 82-2563    
4 法人 110 やしの実保育園 字石垣524番地13 82-1290    
5 法人 80 みよし保育園 字新川362番地5 82-7850    
6 法人 60 まきら保育園 字新川2273番地3 83-0218      
7 法人 85 みやら保育園 字宮良1015番地12 86-8326    
8 法人 50 ちいろば保育園 字登野城1011番地 84-3268      
9 法人 70 緑ヶ丘保育園 字石垣340番地1 82-9118    
10 法人 80 こどもの家保育園 字平得40番地1 83-4461    
11 法人 60 みやら子宝保育園 字宮良326番地28 87-5122      
12 法人 80 海邦保育園 字大川991-6 83-6161  
13 法人 40 第2まきら保育園 字新川2318番地4 83-7300      
14 法人 60 アスク真栄里保育園 字真栄里88番地(地番) 88-1800    
15 法人 85 竹の子の森保育園 字大浜747番地8 82-9271    
16 法人 60 ふくぎの郷保育園 字石垣741番地1 87-9321    
17 法人 90 にしのもり保育園 字新川2336番地1 87-5145    
18 法人 71 ひまわりっこ保育園 字登野城590番地18 82-1965      
19 法人 80 ぱいぬしまきのこほいくえん 字白保348番地3 86-8135    
20 法人 80 海邦第2保育園 大川1007番地4 87-7713  

幼保連携型認定こども園

公立
  区分 定員 名称 所在地 電話番号
1 公立 80 まきらこども園 字新川2357番地1 82-8244
2 公立 80 おおはまこども園 字大浜182番地 82-5529
3 公立 72 へいしんこども園 字平得174番地3 82-3211
4 公立 80 あらかわこども園 新栄町74番地 82-2387

 

私立
  区分 定員 名称 所在地 電話番号
1 法人 95 なごみの広場 字大浜436番地1 87-0288

 

公私連携幼保連携型認定こども園(令和2年8月移転)
  区分 定員 名称 所在地 電話番号
1 法人 45 新栄町こども園 新栄町75番地30 83-5500

 

地域型保育事業(小規模保育事業所・事業所内保育事業所)
  区分 定員 名称 所在地 電話番号
1 小規模 18 のびのび保育園 字新川183番地4 82-7919
2 小規模 17 ひなわし保育園 字平得120番地9 82-5316
3 小規模 18 きんたろう保育園 字新川183番地2 82-8760
4 小規模 18 はとぽっぽ保育園 新栄町20番地9 82-4377
5 小規模 18 やいまぬふぁ 字平得210番地1 82-8808
6 小規模 18 わかば保育園 字登野城785番地4 82-5631
7 小規模 18 ふくふく保育園 字真栄里214番地1 83-0515
8 小規模 18 てぃだぱな保育園 字大浜216番地3 87-5587
9 小規模 18 きのこべいびー 字平得378番地1 87-6037
10 小規模 18 小規模保育園87(HaNa) 字真栄里309番地15 83-2200
11 小規模 18 どんぐりほいくえん 字新川2307-2 87-6008
12 小規模 18 星の子石垣保育園 字平得85-1 87-0347
13 事業所 15 太陽ぬ子保育園 字大浜1349番地81 82-5511
14 事業所 9 ふくぎの森保育園 字石垣734番地4 87-5526
15 事業所 10 なごみの広場保育園 字大浜436番地1 87-0288

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来局 子育て支援課 幼保連携係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-82-1704

メールフォームによるお問い合わせ