ユーグレナ石垣港離島ターミナルの会議室について
ユーグレナ石垣港離島ターミナルでは、事前の申請により1時間単位で、第一会議室、第二会議室を使用することができます。会議室の概要、使用案内は以下のとおりとなっておりますので、ご使用にあたっては、十分に確認していただくようにお願いします。
会議室のご使用について
会議室のご使用については、以下の1~5の手順となります。
【仮予約受付】石垣市 建設部 港湾課 電話番号0980-82-4046
【受付時間】平日8:30~17:00(※昼休み12:00~13:00を除く)
※会議室のご使用前に下記の「会議室使用案内」をご確認ください。
会議室概要
施設名 |
利用料 (税抜) 1時間 |
冷房代 (税抜) 1時間 |
長テーブル |
イス | 大きさ | コンセント | その他 |
第一会議室 |
300円 |
200円 |
10 | 29 | 36.1平方メートル | 3ヶ所 |
壁付け(固定式)ホワイトボード ※マーカーなし |
第二会議室 |
300円 |
200円 |
10 | 29 | 36.1平方メートル | 1ヶ所 |
壁付け(固定式)ホワイトボード ※マーカーなし |
※第一会議室、第二会議室は、可動式のパーティションで仕切られています。パーティションを動かして、ひとつの大会議室として使用することも可能です。
※第一会議室のコンセントは3ヶ所(壁付け(固定式)ホワイトボードの下、窓の下、後方の壁)にあります。
※第二会議室のコンセントは2ヶ所(出入口の横、右側の壁)にあります。
会議室使用案内(※予めご確認ください。)
石垣港離島ターミナルの会議室使用案内 (PDFファイル: 146.1KB)
「7.会議室使用申請書」はリンク先「【港湾課】申請書様式」からダウンロード可能です!!
1.使用時間 9:00~21:00
社会状況等によっては、管理者の判断により使用時間に制限を設けることがあります。
2.予約申請受付 平日8:30~12:00/13:00~17:00
使用月の2ヶ月前の月の初営業日から申請受付が可能です。(※7月1日には9月30日までの予約が可能です。)事前に、電話で空き状況を確認し仮予約をした後に、1週間以内に港湾課まで申請書の提出をお願いします。
3.使用料の支払い
使用月の翌月上旬に、申請者あてに納付書を送付いたします。お近くの金融機関、コンビニエンスストアで、納付期限内にお支払いをお願いします。
4.使用の取り消し(キャンセル)
使用を取り消す場合は、使用日前日までに港湾課まで連絡をお願いします。
5.初めて使用する方
初めて使用する方は、事前に本書(使用案内)の内容を十分に確認し、港湾課職員より使用にあたっての説明を受けてください。
ただし、平日の17:00以降、又は土日祝祭日に使用する場合、使用日当日に港湾課職員より説明を受けることはできませんので、ご了承ください。
6.備品
会議室の備品は、テーブル、イス、ホワイトボード、ホワイトボード用イレーザー(黒板消し)のみです。その他必要な物品は、使用者で準備してください。ただし、会議室の破損、汚損等の恐れのあるものについては、持ち込みできません。
7.使用上の注意
(1)石垣市港湾施設管理条例、同条例施行規則を遵守するともに、善良な管理者の注意のもとに施設を使用してください。
(2)営利を目的とした催し等の使用、政治、選挙、宗教活動等に結び付く使用はできません。
(3)施設、備品等は、すべて市民共有の財産ですので大切に扱ってください。使用後は、次に使用する方のため、テーブル、イスは必ず元の位置に戻し、空調、照明の消し忘れがないようにご注意ください。
(4)会議室の戸締まりは市より委託を受けた管理団体(※18:00~21:00の間は警備員)が対応しますので、帰宅前に声掛けをお願いします。
(5)使用にあたって出たゴミ等は、すべて使用者で必ず持ち帰るようにしてください。
(6)使用者の責に帰する事由により、施設の全部又は一部を滅失した場合には、その損害を賠償しなければなりませんので、十分にご注意ください。
(7)使用に起因する事故、争議については、すべて使用者の責任で解決してください。
(8)その他施設管理者の指示がある時は、これに従わなければなりません。ご了承ください。
会議室の状況(令和3年8月時点)
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 港湾課 施設管理係
〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町3丁目4
電話番号:0980-82-4046
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月24日