石垣市少年消防クラブ員募集(4月16日17時まで)


少年消防クラブとは
少年消防クラブは、子供たちが身近な生活の中から防火・防災について学び訓練や講習など様々な体験を通して、防火・防災思想を普及することを目的としたクラブです。
入会の流れ
-
- STEP.01ご応募
- 申込用紙を記入し、メールもしくはファックスで警防課に提出します。持ち込みも可能です。
-
- STEP.02連絡
- メールまたは電話にて「クラブ員決定」の連絡がきます。
-
- STEP.03入会
- 晴れてあなたもクラブ員になります
募集について
定員:20名
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
対象
少年消防クラブへの参加対象は、石垣市に在住の小学5年生から中学2年生までです。

救急法、消火訓練、着衣泳、ロープワーク体験、放水体験などを予定しています。
AEDとマネキンを使用して、心配蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)を学びます。
AEDとは電気ショックを与える機械です。講習会ではトレーニング用のAEDを使用します。
消火器の使い方や、普段消防士が使用している40mmホースを使用しての放水体験を行います。
衣服を着たまま海や川に転落した時に、いかに自分の命を守る方法を学びます。泳げない人でも「浮いて待て」をテーマに自分の衣服を使い浮力を得る方法、またペットボトルを使用して浮き続ける方法を体験します。
費用はかかりません。
できます。大きな学校行事は避けて、柔軟に対応する予定です。
あります。毎年、消防では1月に行われる出初式への参加も予定されています。
お問い合わせ
部署:石垣市消防本部 警防課
住所:〒907-0002 石垣市真栄里668番地
電話番号:0980-82-4050
ファックス番号:0980-83-6698
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月20日