おきなわ#7119(救急相談窓口)開設について
おきなわ#7119とは?
#7119は、急なケガや病気の際に、救急車を呼んだ方がいいのか?すぐに病院へ行った方がいいのか?などについて、医師や看護師からアドバイスを受けられる電話相談窓口です。
通話料はかかりますが、携帯電話や固定電話から、24時間365日相談無料でどなたでもご利用いただけます。
利用方法
携帯電話などから、「#」を押したあと、「7119」を続けて押して頂ければ、相談窓口へつながります。
IP電話など、「#」発信ができない電話機の場合は、「098-866-7119」番にお願いします。
※回線工事の都合により9月中の固定電話からの通話については、
「098-866-7119」番にお願い致します。
利用時間について
24時間365日(令和6年9月1日(日曜日)午前0時から利用可能です)
対応可能な外国語について
英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ロシア語、フランス語
注意事項
・相談料は無料ですが、通話料は利用者のご負担となります。
・一部離島(与那国町、伊江村、南大東村、北大東村)を除く県内37市町村で先行実施。
更新日:2024年08月28日