救急法講習会について

更新日:2024年06月13日

申し込み方法

令和6年9月からオンラインでの受付になりました。救急法講習会受講希望の方は、受付カレンダーを確認し、申し込みフォームにてご連絡ください。

※先着順になります。

また、訓練用人形・訓練用AED・講習会DVD借用も行っています。

 

●申し込み条件

 1.石垣市在住の方または石垣市内の事業所

  ※竹富町・与那国町在住の方は、お手数ですがお住いの関係機関(町役場等)へご相談ください。

 2.10名以上30名以下(団体及び事業所)

  ※10名未満で受講希望の方は毎月第4日曜日の講習にお申し込みください。

  

  ↓救急法講習会資器材(人形・AED)借用はこちらから

       借用書(Wordファイル:15.1KB)

ご案内 

 石垣市消防本部では、心肺蘇生法やAEDの使い方などの応急手当を習得して頂けるよう、市民の皆様や事業所等を対象とした救急法講習会を開催しています。大切な人、家族を守るため、救急法講習を受講して知識や技術を学びましょう。

お知らせ

団体での受講において開催日を毎月第2、第4週の火曜日・木曜日・土曜日と指定させていただきます。個人については従来通り毎月第4日曜日の開催日をご利用ください。普通3(10:00~12:00)普通1(14:00~16:30)※web講習受講の方

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

e-ラーニング救命講習について

令和6年6月1日より、普通救命講習1.及び普通救命講習3.においてe-ラーニングでの講習がはじまりました。

e-ラーニング救命講習とは、従来の普通救命講習の座学部分と実技部分を分割し、座学部分をインターネット上で、自宅や職場など好きな場所、好きな時間に事前学習(応急手当Web講習)ができるシステムです。その後、概ね1ヶ月以内に実技講習を受講することによって、普通救命講習を修了したと認定するものです。

応急手当Web講習を事前に修了することで、消防署での講習時間を約1時間短縮し、受講することができます。

 

e1(普通救命講習1.と普通救命講習3.に限る)

 

                                                                                                 

🔷e-ラーニング受講後に「受講申請書」が発行されますので、印刷か画面メモを実技講習時に提示して下さい。

 

e3syuuryousyo

注意事項

応急手当Web講習を受講しても、実技講習を受講しなければ普通救命講習修了とはなりません。Web講習を修了しただけでは、普通救命講習修了証の発行はありません。受講料は一切掛かりませんが、講習受講に係る各通信料等は自己負担となります。実技講習を受講する際には、e-ラーニング講習終了時に画面に表示される「受講証明書」を印刷し、実技講習の当日に提出してください。なお、受講証明書を印刷できない方は、スマートフォン等で画面保存して、受講時に提示をお願いします。ID番号を控えさせていただきます。 

 

 

日程詳細については下記の日程表をご確認ください。

e2qrcode

上のQRコードからも受講サイトにとべます。

 

 

↓こちらのリンクから受講する↓

講習の種類

講習会の種類

2025年講習会日程表

団 体

注意:受付期限は10日前までとなっています。

開催日(7月~9月)

空き状況

(5/8現在)

7月8日(火曜日) 午前

×

7月10日(木曜日)

午前

×

7月12日(土曜日) 午前

×

午後 ×
7月22日(火曜日) 午前 ×

7月24日(木曜日)

午前 ×

7月26日(土曜日)

午前 ×
午後 ×
8月5日(火曜日) 午前
8月7日(木曜日) 午前
8月9日(土曜日) 午前
午後
8月19日(火曜日) 午前 ×
8月21日(木曜日) 午前
8月23日(土曜日) 午前
午後
9月9日(火曜日) 午前 ×
9月11日(木曜日) 午前 ×
9月13日(土曜日) 午前

午後
9月23日(火曜日) 午前
9月25日(木曜日) 午前

9月27日(土曜日)

午前
午後

開催日(4月~6月)

空き状況

(4/1現在)

4月8日(火曜日) 午前 ×
4月10日(木曜日) 午前 ×
4月12日(土曜日) 午前 ×
午後 ×
4月22日(火曜日) 午前 ×
4月24日(木曜日) 午前

×

4月26日(土曜日) 午前 ×
午後 ×
5月6日(火曜日) 午前 ×
5月8日(木曜日) 午前 ×
5月10日(土曜日) 午前 ×
午後 ×

5月20日(火曜日)

午前 ×
5月22日(木曜日) 午前 ×
5月24日(土曜日) 午前 ×
午後 ×
6月10日(火曜日) 午前 ×
6月12日(木曜日) 午前 ×
6月14日(土曜日) 午前

×

午後 ×
6月24日(火曜日) 午前 ×
6月26日(木曜日) 午前 ×
6月28日(土曜日) 午前 ×
午後 ×

個 人

注意:受付期限は10日前までとなっています。

:3名以下の場合は実施延期になります。

開催日

受付可能人数

(5/8現在)

1月26日(日曜日) 午前(普通3) 受付終了
午後(普通1) 受付終了
2月23日(日曜日) 午前(普通3) 受付終了
午後(普通1)

受付終了

3月23日(日曜日)

午前(普通3) 受付終了
午後(普通1) 受付終了
4月27日(日曜日) 午前(普通3)

受付終了

午後(普通1) 受付終了
5月25日(日曜日) 午前(普通3) 受付終了
午後(普通1) 受付終了
6月22日(日曜日) 午前(普通3)

受付終了

午後(普通1)

受付終了

7月27日(日曜日)

午前(普通3)

8

午後(普通1)

7

8月24日(日曜日) 午前(普通3)

9

午後(普通1)

9

9月28日(日曜日) 午前(普通3) 10
午後(普通1) 10
10月26日(日曜日) 午前(普通3)

10

午後(普通1) 10
11月23日(日曜日) 午前(普通3) 10
午後(普通1) 10
12月28日(日曜日) 午前(普通3)

10

午後(普通1) 10

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防署
〒907-0002 沖縄県石垣市字真栄里668
電話番号:0980-82-0119

FAX:0980-83-8759

メールフォームによるお問い合わせ