石垣市自殺対策計画
石垣市自殺対策計画 誰も自殺に追い込まれることのない石垣市を目指して
石垣市では、石垣市自殺対策計画を策定しました。本市の目指すべき姿として、自殺対策の基本理念である「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、計画の実施にあたりましては、市民の皆さまや自殺対策に取り組むさまざまな関係機関、団体等との連携をより一層強めながら施策の積極的な推進に取り組んでまいります。
具体的に悩みの相談機関として障がい福祉課では、精神保健福祉士の資格を持つこころの健康相談員を配置し市民の各種相談を受け付けています。また、八重山保健所地域保健班におきましても、相談体制が用意されております。
自殺の背景には複合的な問題があり、実態調査から、自殺で亡くなった人は平均して4つの悩み、課題を抱えていたということが分かっています。新型コロナウイルスの影響で精神面、生活面、経済面、多方向から追い詰められてしまう市民がいる可能性があります。そのような相談があった場合は相談機関の一つとして、障がい福祉課こころの健康相談員もいますので繋いで頂ければと思います。
自殺対策の基本理念である「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、市民の皆様におかれましても本計画をご一読頂きますようお願い申し上げます。
石垣市自殺対策計画(概要版) (PDFファイル: 1.4MB)
石垣市こころの健康に関するアンケート調査結果報告書 (PDFファイル: 1.6MB)
更新日:2020年04月17日