石垣市手話奉仕員養成講座
令和7年度手話奉仕員養成講座[入門編]受講生募集について
令和7年度 手話奉仕員養成講座[入門編]は令和7年度上半期開講予定です。
このページおよび新聞等で募集いたしますので、しばらくお待ちください。
講座概要は下の「手話奉仕員講座について」をご覧ください。
講座に関してお問合せ等ございましたら、下記のフォームよりお問合せ願います。
手話奉仕員講座について
聴覚障害者、聴覚障害者の生活及び関連する福祉制度等についての理解と認識を深めるとともに、手話で日常会話を行うに必要な手話語彙及び 手話表現技術を習得する事を目的とします。
・受講対象者:次の条件を満たす者
1.聴覚障がい者との交流や情報交換の場に積極的参加意欲のある者
2.入門編講座修了後、継続して基礎編講座の受講が可能な者
入門編:1講座2時間 実技22回+講義3回=全25回(令和7年度予定)
基礎編:1講座2時間 実技24回+講義3回=全27回(令和8年度予定)
※奉仕員養成講座は「入門編」「基礎編」全課程受講し修了となります。
講義・実技を80%以上出席された方に修了証を授与いたします。
・受講料:無料(但し、テキスト代の実費がかかります。)
令和6年度手話奉仕員養成講座 [基礎編] 修了しました

5月15日から12月11日までの全27回、手話奉仕員養成講座を開催しました。
途中、台風接近で2回休講になりましたが、7名の受講生に修了賞が授与されました。修了されたみなさま、おめでとうございます!
これからも地域のろう者との交流を通じて、手話を使いやすい環境作りにご協力いただくとともに、積極的に手話を使って会話をしていただきますよう期待しています。
令和6年度[基礎編]受講生募集
募集は終了いたしました
今年度の手話奉仕員養成講座[基礎編]受講生を募集いたします。
受講対象者:石垣市在住で令和5年度手話奉仕員養成講座[入門編]を修了した者。
※令和4年度、5年度に他市町村にて入門編を修了し、かつ、基礎編を受講していない方はお問合せください。
受講期間:令和6年5月15日~令和6年12月4日(終了予定) 毎週水曜日
令和6年度石垣市手話奉仕員養成講座[基礎編]日程表(修正版)(PDFファイル:309.8KB)
時間:19:00~21:00
場所:石垣市役所 1階 コミュニティルーム他
講師:ろう講師、聴講師
定員:15名
費用:無料
テキスト:「手話を学ぼう 手話で話そう」 1冊 3,300円(DVD付・税込)
申込期間:令和6年4月8日(月曜日)~4月19日(金曜日)
オンライン受講申込フォームから申込みできます。
※定員を超えた場合、選考となります。あらかじめご承知おきください。
※台風等によって、日程が変更になる場合があります。
令和6年度手話奉仕員養成講座[基礎編]開催要項(PDFファイル:135.5KB)
〈お問い合わせ〉
意思疎通支援担当:圷(アクツ)・本村
電話番号 82-9947
令和5年度[入門編]受講生募集
募集は終了いたしました
今年度の手話奉仕員養成講座[入門編]受講生を募集いたします。
受講期間:令和5年9月6日~令和6年3月13日 毎週水曜日
(最新版)令和5年度石垣市手話奉仕員養成講座[入門編]日程表(PDFファイル:459.4KB)
時間:19:00~21:00
場所:石垣市役所 1階 コミュニティルーム
講師:ろう講師、聴講師
定員:15名
費用:無料
テキスト:「手話を学ぼう 手話で話そう」 1冊 3,300円(DVD付・税込)
申込方法:受講申込書を石垣市役所障がい福祉課 手話講座担当者に提出願います。
受講申込書は障がい福祉課窓口で配布しています。
こちらからもダウンロードできます。
令和5年度手話奉仕員養成講座受講申込書(PDFファイル:99.9KB)
保護者承諾書(未成年者のみ提出願います)(Wordファイル:16.9KB)
オンライン受講申込フォームからも申込み可能です。
※申込の際は、受講動機を必ずご記入ください。(400文字程度)
・手話に興味を持ったきっかけ
・この講座を受講しようと思った理由
・手話を学んだ後、どのように活かしたいか
申込期間:令和5年8月1日(火曜日)~8月10日(木曜日)
※ご家族に聴覚障がい者がおり、手話を覚える必要がある等の特別な事情がある方は、その旨記載してください。
※定員を超えた場合、選考となります。あらかじめご承知おきください。
※台風や感染症拡大等によって、日程が変更になる場合があります。
令和5年度手話奉仕員養成講座[入門編]開催要項(PDFファイル:221.5KB)
令和5年度手話奉仕員養成講座[入門編]募集要項(PDFファイル:244.5KB)
〈お問い合わせ〉
意思疎通支援担当:圷(アクツ)・本村
電話番号 82-9947

更新日:2025年04月03日