令和2年度

更新日:2021年07月20日

日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島

3月20日午前、竹富島のコンドイ浜において「日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島」が開催されました。昨年の八重山の年間入域観光客数は、651,747人(対前年比44.0%)と新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい結果となりましたが、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と八重山観光の復活・発展、八重山諸島の海の安全を祈願し、「第42代ミス八重山」発表とあわせて、ビーチアトラクションや様々な演目が行われました。

日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島1
日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島2
日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島3
日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島4
日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島5

東日本大震災犠牲者追悼鐘打式

3月11日午後、新栄公園内の「世界平和の鐘」鐘楼にて、東日本大震災犠牲者追悼鐘打式が執り行われました。

2011年3月11日、死者・行方不明者が2万2千人を超えるなど、甚大な被害をもたらたした「東日本大震災」から10年が経過し、メディアなどで取り上げられることが徐々に少なくなるなど、国民の関心や意識の低下が危惧されています。

式において中山市長は「今年は、1771年4月24日に発生した明和大津波から250年の節目となります。ここ石垣島でも、過去に大津波が襲来し多くの命が失われました。市民一人ひとりが過去の教訓を忘れずに活かし、常日頃から防災・減災の意識を高く持ち、災害時の備えを整えていただきますようお願い申し上げます」と呼び掛けました。

東日本大震災犠牲者追悼鐘打式3
東日本大震災犠牲者追悼鐘打式1
東日本大震災犠牲者追悼鐘打式2

白保小学校創立130周年記念式典

2月28日午前、白保小学校創立130周年記念式典が同校体育館にて開催されました。

同校は、明治23年6月に白保簡易小学校として創立し、校名改称、宮良校区との合併・分離など幾多の変遷を経て、戦後の学制改革に伴い白保小学校へ改称し今日に至っています。

白保の自然豊かな風土と独自の文化に育まれた歴史と伝統を誇る白保小学校を、これまで卒業された多くの方々が、郡内外においてご活躍されており、とりわけスポーツ界、芸能界における活躍は目覚ましいものがあります。

 

白保小学校創立130周年記念式典1
白保小学校創立130周年記念式典2

石垣市緊急告知防災ラジオ運用開始

2月1日午前、石垣市健康福祉センターにおいて、石垣市緊急告知防災ラジオ運用開始式が行われました。

運用開始に先立ち、有限会社石垣コミュニティーエフエムと平成23年に締結した防災行政無線と連携した「緊急情報の割込放送に関する協定書」を改め、新たに「災害発生時等における緊急放送に関する協定書」を締結しました。

市では、運用開始により今後、防災ラジオを配布する事業を進め、まずは要支援者、高齢者等に防災ラジオを優先して無償貸与した後に、一般市民、事業者等へ配布することにより防災ラジオの普及促進に取り組む方針です。

石垣市緊急告知防災ラジオ運用開始1
石垣市緊急告知防災ラジオ運用開始2
石垣市緊急告知防災ラジオ運用開始3
石垣市緊急告知防災ラジオ運用開始4

横浜F・マリノス、千葉ロッテマリーンズがキャンプイン!

1月31日午前にJリーグの横浜F・マリノス、2月1日午前にプロ野球の千葉ロッテマリーンズが相次いでキャンプインしました。

例年、市民や県外から訪れるファンで賑わうキャンプも、今年は新型コロナウイルス感染症予防対策として無観客で行われることになりました。

それぞれのキャンプinセレモニーにおいて、中山市長は「無観客での開催となり、トッププロのプレーを間近で観ることができず、残念な気持ちではありますが、皆様には本キャンプを有意義に過ごしていただき、チームの始動に相応しい実りあるキャンプとなれば幸いです」と述べ、選手及び関係者を激励しました。

横浜F・マリノスがキャンプイン1
横浜F・マリノスがキャンプイン2
横浜F・マリノスがキャンプイン3
千葉ロッテマリーンズがキャンプイン1
千葉ロッテマリーンズがキャンプイン2

令和3年消防出初式

1月7日午後、石垣市消防本部において消防出初式が行われました。

新型コロナウイルス感染症予防の観点から参加を消防関係者に限定し、「はしご乗り」等のアトラクションは行わず、規模を縮小しての開催となりました。

式において中山市長は「安全・安心を確保することは市民生活の根幹であり、消防行政の充実は、私どもに課せられた重要な責務であります」「消防職団員と常に万全の体制を堅持し、安全・安心なまちづくりにまい進していきたいと思います」と決意を述べました。

令和3年消防出初式1
令和3年消防出初式2
令和3年消防出初式3
令和3年消防出初式4

令和2年仕事納めの式

12月28日午後、市役所第1・2会議室において、令和2年仕事納めの式が行われました。

新型コロナウイルス感染症予防のため部課長のみの参加となりましたが、中山市長は庁内放送を通して職員に対し1年の労をねぎらいつつ、引き続き市民福祉の向上に全力を尽くすよう激励しました。

また、今年一年間の石垣市を象徴する「今年の漢字一文字」の発表が行われ、「協」が選ばれました。

観光客来島自粛のお願いや感染防止対策の呼びかけ、経済活性化のためのクーポン発券など、地域全体で力を合わせた年であったこと、また、“力”があつまると、大きな困難も“十”(プラス)に変え、乗り越えられるとの想いが込められています。

令和2年仕事納めの式1
令和2年仕事納めの式2

新栄公園さくら植樹祭

稲治造園工務店より社会貢献活動の一環として、石垣市にヒカンザクラの苗30本が寄贈されました。

12月13日午後、新栄公園において「さくら植樹祭」が行われ、寄贈された苗30本を関係者並びに参加した市民が植付、添え木に名前を書き込みました。

新栄公園さくら植樹祭1
新栄公園さくら植樹祭2

新城幸也選手が東京オリンピック出場内定を報告

11月25日午後、東京オリンピック競技大会自転車ロードレースの日本代表に内定した新城幸也選手が石垣市役所を訪れ、中山義隆市長に東京オリンピック出場内定を報告しました。

3大会連続の出場となる新城幸也選手に対して、中山市長は「五輪の舞台でも大活躍してもらいたい。ぜひメダルを取ってほしい」と激励しました。

新城幸也選手1
新城幸也選手2

デジタルファースト宣言

11月24日午後、市役所庁議室にて石垣市・名護市・宜野湾市の「デジタルファースト宣言」共同記者発表が行われました。

同じ基幹系システムを利用する3市(沖縄自治体クラウド)は、人工知能(AI)システムを活用して業務を自動化する実証事業を共同実施するなど、行政手続きにおけるデジタル技術の積極的活用による新たな市民サービスの創出に取り組みます。

3市をオンラインでつなぎ開かれた共同記者発表の場において、中山義隆石垣市長、渡具知武豊名護市長、松川正則宜野湾市長がそれぞれ宣言文書に署名を行いました。

デジタルファースト宣言1
デジタルファースト宣言2

「川平子育て支援施設建設工事」起工式

11月24日午前、「川平子育て支援施設建設工事」起工式が建設予定地内で行われ、設計・施工業者や市の関係者らが出席し工事の安全を祈願しました。

中山義隆市長は「風光明媚な川平湾を眺める高台に建設する川平子育て支援施設が保護者、地域の皆様から親しまれ、川平地域をはじめとする西部地域で育つ子ども達の健やかな成長に寄与する施設になると確信している」と述べ、整備後の利活用に期待を寄せました。

本施設は、0歳児から5歳児までを受入れる教育・保育を担う「こども園」、子育て中の保護者の相談や親子の集いの場となる「子育て支援事業」の拠点として整備され、更には緊急時における子ども達の一時避難所としても活用される予定となっています。

「川平子育て支援施設建設工事」起工式1
「川平子育て支援施設建設工事」起工式2
「川平子育て支援施設建設工事」起工式3

平真小学校創立130周年記念式典・祝賀会

11月22日午後、平真小学校創立130周年記念式典・祝賀会が同校体育館にて開催されました。

同校は、明治23年に大川尋常小学校の分教場、平得・真栄里・大浜を校区とする平得簡易小学校として創立しました。

以来、130年の歩みの中で、分離統合や校名改正、校地移転などの幾多の変遷を経て現在に入た至ります。

創立当初40名の児童からスタートした同校も、地理的、社会的状況の変遷で周辺地域が純農村地域から商業地域へと移行していく過程や昭和51年の校区拡大により児童数も年々増加し、今なお地域と共に発展の一途を辿っています。

平真小学校創立130周年記念式典・祝賀会1
平真小学校創立130周年記念式典・祝賀会2

大浜小学校創立130周年記念式典・祝賀会

11月21日午前、大浜小学校創立130周年記念式典・祝賀会が同校体育館にて開催されました。

同校は明治23年に平得、真栄里、大浜を学区とした簡易小学校として創立され、地域に根ざした「知・徳・体」の調和のとれた子供たちの育成を教育の基本方針とし、学業はもちろんスポーツ活動や地域活動にも力を入れた教育活動を実践してきました。

昭和41年には姉妹校親善訪問として岡崎市の奥殿小学校を訪問し、今日まで姉妹校として交流を続けるなど、本市と岡崎市との親善都市締結への架け橋となりました。

大浜小学校創立130周年記念式典・祝賀会1
大浜小学校創立130周年記念式典・祝賀会2
大浜小学校創立130周年記念式典・祝賀会3

心温まる贈り物

11月19日午後、ユリの多彩な魅力を伝える駐日オランダ王国特命全権大使任命のリリーアンバサダー 漢那憲哉氏(フラワーショップミチ)が市役所を訪れ、新型コロナウイルスの収束に向け奮闘している石垣市に感謝と敬意を込めて、駐日オランダ王国特命全権大使ペーター・ファン・デル・フリート閣下からのメッセージとオレンジ色のユリの贈呈がありました。

花大国であるオランダは、ユリの普及と発展を図るため「リリーアンバサダー制度」を設けており、日本国内で100人、県内では漢那憲哉氏を含め2名をリリーアンバサダーに認定しています。

贈られたユリは、オランダ留学経験を持つ日本スピードスケート競技の小平奈緒選手を讃え「kodaira」と命名された新品種で、「多くの人々の心を温かくし、前に進む勇気を届けくれる存在になることを願っている」という小平選手の想いが込められています。

心温まる贈り物1
心温まる贈り物2

第56回石垣島まつり2020

11月8日、第56回石垣島まつり2020が、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、開催日程を2日間から1日に短縮した上でプログラムを変更し開催されました。

今回は「We are Living in Ishigakijima~世界に届け!石垣島の風と音2020・THE石垣島まつり~」をテーマに「きいやま商店」をナビゲーターに迎え、午後5時から新型コロナを乗り越えて行く市民のさまざまな情景をバラエティー動画ニュースとして配信し、同6時45分から今年で解散を発表している「やなわらばー」、デビュー30周年を迎えた「BEGIN」のライブを生配信しました。

ライブの最後に出演者全員で「うたのうた」を熱唱し、エール花火にてフィナーレを飾りました。

生配信には最大8000件超のアクセスがあり、多くの市民らが自宅や飲食店などで例年とは異なるスタイルで開催された祭りを楽しみました。
 

第56回石垣島まつり2020

児童虐待防止月間

11月6日夕方、ドラックストアモリ(店舗入口)において、児童虐待防止を呼び掛けるパンフレットの配布が行われました。

厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を実施しており、その一環として石垣市においても毎年実施しています。

中山市長と担当職員が児童虐待防止を呼び掛ける横断幕を掲げ、来店する方々へパンフレットを配布し児童虐待防止を呼び掛けました。

児童虐待防止月間1
児童虐待防止月間2

令和2年度「人権の花」運動 花の苗植付け式(宮良小学校)

11月6日午前、石垣市立宮良小学校体育館において、「人権の花」運動の苗の植付式が行われました。
中山市長は「植付けしたお花に、毎日の水やり、肥料をあげたりして、みなさんの思いやりや、優しい言葉をたくさんかけてあげてください。そして、学校中にきれいな花が咲くのを楽しみにしています」と述べ、人への思いやり・やさしさと同じように花を慈しみ育てる大切さを伝えました。

令和2年度人権の花運動花の苗植付け式1
令和2年度人権の花運動花の苗植付け式2
令和2年度人権の花運動花の苗植付け式3

令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練

11月5日午前、令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練が行われました。

八重山地方で午前9時45分、震度6弱の地震が発生したとの想定で行われた訓練では、地震発生後の安全行動を1分間行い、大津波警報が発令され後、一時避難所となっている石垣小学校3階屋上へ徒歩で避難しました。

避難後、中山市長、石垣教育長、知念総務部長が通信機器の応答訓練を行い、複数の通信手段が機能することを確認しました。

避難訓練には、市役所職員のほか竹富町職員、石垣小学校児童も参加しました。
 

令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練1
令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練2
令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練3
令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練4
令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練5

石垣小学校校舎新増改築工事起工式

11月2日午後、石垣小学校校舎を拡張する増改築工事の起工式が同校で行われ、設計・施工業者や市の関係者らが出席し、工事の安全を祈願しました。

中山義隆市長は「学び舎としてだけでなく、石垣や新川の字地域のシンボルとして、さらには、避難所・防災上の機能施設として多くの役割を担っている」と述べ、工事の安全と建物が無事完成することを願いました。

新校舎は令和3年1月からの供用開始、現校舎は工事完了後解体され跡地をグラウンドとして整備する予定となっています。
 

石垣小学校校舎新増改築工事起工式1
石垣小学校校舎新増改築工事起工式2
石垣小学校校舎新増改築工事起工式3
石垣小学校校舎新増改築工事起工式4

沖縄戦を伝える「戦の語り部」功労者感謝状伝達表彰

10月28日午後、石垣市役所において、沖縄戦生存者で地域の子どもや修学旅行生らに体験を伝えてきた語り部への感謝状伝達式が行われました。

中山義隆市長が2名に感謝状を手渡し、長年の取り組みに対して感謝の言葉を述べました。
戦後75年の節目に、平和発信に多大な貢献をされた方々をねぎらい、歴史的教訓の継承を目的として沖縄県が企画し、沖縄県内市町村で推薦された功労者118人に感謝状が贈られました。

戦の語り部功労者感謝状伝達表彰1
戦の語り部功労者感謝状伝達表彰2

令和2年度「人権の花」運動 花の苗植付け式

10月7日午後、石垣市立白保小学校体育館において、「人権の花」運動の苗の植付式が行われました。

中山市長は「花に対する、思いやりの心、やさしい心遣いはお友達に対しても同じことがいえます。人権とは、すべての人が、自由に、安心して生活するために、平等にもっている権利のことであり、そして、それは皆さんの思いやりの心によって成り立っています」と述べ、人権の尊さを伝えました。

人権の花運動は、子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的とし毎年実施されています。
 

花の苗植付け式1
花の苗植付け式2
花の苗植付け式3

石垣市立図書館開館30周年記念式典

10月6日午後、石垣市立図書館視聴覚室において、「石垣市立図書館開館30周年記念式典」が開催されました。

式典で中山市長は「これからも、皆さまの学びを支える知の拠点として、多くの方から親しまれる図書館を目指して参ります」と述べ、同館に貢献のあった2個人3団体が表彰されました。

また、新型コロナウイルス感染症対策として導入された図書除菌機のお披露目や記念展示「図書館ヒストリア」のオープニングも併せて行われました。
 

石垣市立図書館開館30周年記念式典1
石垣市立図書館開館30周年記念式典2
石垣市立図書館開館30周年記念式典3
石垣市立図書館開館30周年記念式典4

萩生田文部科学大臣来島

9月30日午前、石垣市立登野城小学校図書室にて、萩生田光一文部科学大臣とICTを活用した教育に関しての石垣市の現状と課題等について意見交換を行い、その後、電子黒板などを活用した授業の様子などを視察されました。
 

萩生田文部科学大臣来島1
萩生田文部科学大臣来島2

令和2年度とぅばらーま大会

9月29日(旧暦8月13日)夜、新栄公園において、「令和2年度とぅばらーま大会」が開催されました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小しての開催となりましたが、中学3年生から80代の男女16人が秋月の下、とぅばらーまを情緒豊かに唄いあげ、聴衆の心を魅了しました。

とぅばらーま歌は戦後、悲しみに打ちひしがれていた人々たちに生きる喜びを与え熱狂させたと言われています。

 

令和2年度とぅばらーま大会1
令和2年度とぅばらーま大会2

令和2年秋の全国交通安全運動出発式及び二輪車交通安全啓発バイクパレード

9月18日午後、令和2年秋の全国交通安全運動出発式が真栄里公園で開催されました。
出発式の後、二輪車交通安全バイクパレードが行われ、「二輪車の交通事故防止」、無謀な運転の防止・マナーアップの推進などを市民に呼びかけました。


9月21日から30日までの10日間、「あおるより ゆずるあなたが かっこいい」をスローガンに「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
 

交通安全出発式1
交通安全出発式2

要請活動(衛藤晟一内閣府特命担当大臣ほか)

9月10日、衛藤晟一内閣府特命担当大臣(内閣府)、小渕優子自民党沖縄復興調査会長(衆議院第2議員会館)を訪問し、次期沖縄振興計画についての要請を行いました。

また、同日15時より「尖閣諸島の調査・開発を進める会」総会に出席し、「尖閣諸島の課題と対応」と題し講演を行いました。

要請活動1
要請活動2
「尖閣諸島の調査・開発を進める会」総会講演

2020年度石垣市長杯中学生英語スピーチコンテスト表彰式

9月5日午前、石垣市長杯中学生英語スピーチコンテストの審査結果と表彰式が行われました。

中山市長は「スピーチはどれも身近なことや自身の夢、想いを素直な言葉で述べられている素晴らしいものでした。国際交流を体験し、グローバルな視野を身につけていただければと思います」と述べ、賞状とトロフィー、記念品のタブレットを贈呈しました。

例年、上位入賞者は姉妹都市であるハワイ州のカウアイ郡へ派遣されていますが、新型コロナウイルス感染症が広がり海外への渡航が困難な状況であることから、今年度はカウアイ・コミュニティ・カレッジのオンライン留学プログラムに参加していただくことになっています。
 

石垣市長杯中学生英語スピーチコンテスト表彰式1
石垣市長杯中学生英語スピーチコンテスト表彰式2

美崎町の飲食店に新型コロナ予防対策の徹底を呼びかけ

8月21日夕方、美崎町内で営業を行っている飲食店に対して、新型コロナウイルス感染症予防の徹底を呼びかける巡回活動が行われました。

石垣市と美崎町自治公民館が連携し、消毒用アルコールとフェイスシールドを配布しながら新型コロナの対策状況を視察し、市の感染予防ガイドライン認定モデル店への申請や接触確認アプリ「COCOA」の活用促進を呼びかけました。

美崎町の飲食店へ呼びかけ1
美崎町の飲食店へ呼びかけ2
美崎町の飲食店へ呼びかけ3

終戦の日平和祈念鐘打式

8月15日、新栄公園内にある世界平和の鐘楼において「終戦の日平和祈念鐘打式」が行われました。

正午の時報に合わせ、犠牲になられた方々を追悼し1分間の黙祷を捧げた後、奈良県橿原市昆虫館から提供されたオオゴマダラを放蝶し、世界平和への願いを込め鐘打を行いました。
 

終戦の日平和祈念鐘打式1
終戦の日平和祈念鐘打式2
終戦の日平和祈念鐘打式3
終戦の日平和祈念鐘打式4

初の県制覇を果たした八重高ナインが市長へ優勝を報告

8月13日午後、2020沖縄県高校野球夏季大会において初優勝を飾った八重山高校野球部の皆さんが市役所を訪れ、中山義隆市長に優勝報告を行いました。

優勝旗を持った内間主将を先頭に庁舎に入った八重高ナインに対し、初優勝を讃える祝福の拍手が多数の職員、市民から送られました。

優勝報告には、石垣安志教育長、平良秀之市議会議長も同席し、それぞれ激励の言葉を述べました。
 

八重山高校野球部優勝報告1
八重山高校野球部優勝報告2

平和への願いが込められた千羽鶴の贈呈

8月12日午後、「学童ほいく 竹の子クラブ」の児童2名が市長室を訪れ、平和への願いが込められた千羽鶴を市長に手渡しました。
本来であれば8月15日開催の「終戦の日平和祈念鐘打式」に参加し、千羽鶴の贈呈と平和の詩の朗読を行ってもらう予定でしたが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により縮小開催となったことから事前の贈呈となりました。
 

平和への願いが込められた千羽鶴の贈呈1
平和への願いが込められた千羽鶴の贈呈2

新栄町こども園「園舎お別れの会」

8月7日午前、新栄町こども園にて園舎お別れの会が行われました。

約50年という長い間、たくさんの園児たちが巣立っていった思い出深い園舎です。

新園舎は令和4年4月に開園し、公私連携幼保連携型大庭学園立 新栄町こども園として新たな歴史がはじまります。

新栄町こども園園舎お別れの会1
新栄町こども園園舎お別れの会2

Universal Peace Day呼応鐘打式

「Universal Peace Day」世界平和を希求し鐘打が行われました。

8月6日は75年前、第二次世界大戦で広島に原爆が投下された日です。

広島に原爆が投下された午前8時15分、犠牲になられた方々を追悼し1分間の黙祷を捧げ、「戦争の終結」と「核廃絶」を訴える「Universal Peace Day 呼応鐘打」が行われました。

Universal Peace Day 呼応鐘打式1
Universal Peace Day 呼応鐘打式2
Universal Peace Day 呼応鐘打式3

令和2年度新規採用職員研修 市長講話

8月6日午前、令和2年度新規採用職員研修において市長講話を行いました。

新規採用職員16名が市長の話に熱心に耳を傾け、その後行われたグループワークを通じて市政の課題や解決策等について活発な意見交換が行われました。

令和2年度新規採用職員研修市長講話1
令和2年度新規採用職員研修市長講話2

新石垣空港国際線旅客ターミナルビル増改築工事起工式

8月1日午後、新石垣空港国際線旅客ターミナルビルを拡張する増改築工事の起工式が同空港ビル内で行われ、設計・施工業者や市、県の関係者ら約60人が出席し、工事の安全を祈願しました。

今月下旬に着工し、2022年1月頃の完成を予定しています。

新石垣空港国際線旅客ターミナルビル増改築工事起工式1
新石垣空港国際線旅客ターミナルビル増改築工事起工式2

視力検査キット贈呈式

7月29日午前、八重山ライオンズクラブ(砂川一晃会長)より石垣市に対して「視力検査キット」4台が贈られました。

大川保育所にて行われた贈呈式では、中山市長が「子ども達が健康で元気に遊び、勉強できるよう役立てたい」と御礼の言葉を述べ、子ども達による検査体験も行われました。

 

視力検査キット贈呈式1
視力検査キット贈呈式2

「令和2年7月豪雨災害」義援金募金箱設置式

令和2年7月豪雨災害により甚大な被害受けた被災者・被災地を支援するため、石垣市では7月28日午後に災害義援金募金箱を設置しました。

設置場所は、市役所、市健康福祉センター、市立図書館の3カ所、10月30日まで募金を募り、寄せられた義援金は日本赤十字社を通じて被災地へ送られます。

令和2年7月豪雨災害義援金募金箱設置式1
令和2年7月豪雨災害義援金募金箱設置式2

石垣市制施行73周年記念式典

7月10日午前、石垣市民会館中ホールにて「石垣市制施行73周年記念式典」が執り行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響により規模を縮小しての開催となりましたが、式では市政発展に功績のあった25名の方々を表彰し、今後の市政発展への決意を新たにしました。

石垣市制施行73周年記念式典1
石垣市制施行73周年記念式典2

令和2年度男女共同参画「川柳標語コンテスト及びフォトコンテスト」表彰式

6月27日午前11時、石垣市健康福祉センター視聴覚室において、石垣市男女共同参画事業「届け!あなたの想いを川柳・標語にのせてコンテスト」並びに「家庭も地域もみんなが主役フォトコンテスト」の表彰式が行われました。

応募作品(川柳・標語部門45点、フォト部門19点)は、男女共同参画週間にあわせ市役所ロビーに展示され、訪れた市民の投票で入賞作品が決定されました。

川柳・標語&フォトコンテスト表彰式
川柳・標語&フォトコンテスト表彰式
川柳・標語&フォトコンテスト表彰式
川柳・標語&フォトコンテスト表彰式

パイン・マンゴーゆうパック出荷式

6月24日午前9時、八重山郵便局駐車場においてパイン・マンゴーゆうパック出荷式が行われました。

中山義隆市長は「石垣島が誇る高品質のパインとマンゴーが一番美味しく味わえる季節となりました。全国の消費者の皆様には、石垣島の日本一美味しい『完熟パイン・マンゴー』をぜひ味わっていただけたらと思います」と述べ、車両に満載したゆうパックの出発を拍手で見送りました。

パイン・マンゴーゆうパック出荷式
パイン・マンゴーゆうパック出荷式
パイン・マンゴーゆうパック出荷式
パイン・マンゴーゆうパック出荷式
パイン・マンゴーゆうパック出荷式

令和2年八重山戦争マラリア犠牲者追悼式・石垣市全戦没者追悼式並びに平和祈念式

6月23日(慰霊の日)、午後3時からバンナ公園南口近くの八重山戦争マラリア犠牲者慰霊之碑にて「八重山戦争マラリア犠牲者追悼式」、午後4時からバンナ公園南口にある八重守之塔において「石垣市全戦没者追悼式並びに平和祈念式」が執り行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響により規模を大幅に縮小しての開催となりましたが、参列した各団体の代表者及び関係者にて戦没者並びに戦争犠牲者のご冥福を祈るとともに、恒久平和を願いました。

 

八重山戦争マラリア犠牲者追悼式
八重山戦争マラリア犠牲者追悼式
石垣市全戦没者追悼式・平和祈念式1
石垣市全戦没者追悼式・平和祈念式

「あらかわこども園」開園除幕式

1日、石垣市幼保連携型認定こども園「あらかわこども園」の開園除幕式が行われました。
昭和24年2月に「ふたば幼稚園」として設立され、昭和45年に「石垣市立あらかわ幼稚園」に改称、これまで71年に亘り運営されてきました。

本日「あらかわこども園」として、3歳児から5歳児を対象とした教育及び保育を実施する幼保連携型こども園としてスタートいたします。

 

「あらかわこども園」開園除幕式1
「あらかわこども園」開園除幕式2

令和2年度 定期人事異動・新規採用職員辞令交付式

1日、定期人事異動辞令交付式並びに新規採用職員辞令交付式が開かれました。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため例年行われる年度始め式を行わず、庁内放送を通して職員に向け訓辞を行い令和2年度のスタートを切りました。
 

新規採用辞令交付式1
新規採用辞令交付式2
新規採用辞令交付式3
新規採用辞令交付式4