納税課よりお知らせ
納税課よりご報告とお詫び
1.漏えいした個人情報
市民7名の方の住所、氏名、預金口座、生年月日
2. 概要
令和5年7月18日、本市納税課より7月12日県内金融機関の預金取引調査センターに行った預貯金等状況照会依頼文書について、誤送信している事が判明いたしました。
判明後、翌19日に、担当職員が誤送信先を訪問し、謝罪と誤送信で受信した文書の回収を行いました。
また、該当の7名の市民の方に連絡を取り、お詫びと状況報告を行いました。
3・漏えいの原因
7月12日、担当職員が、当該預金取引調査センターへ預貯金等状況照会依頼文書の送信を行いました。その際には、通常どおりファックス番号の打ち間違いを防ぐため、ファックス本体に登録されているアドレス帳を使用して送信しましたが、エラーだったため、再送信を行いました。その際にアドレス帳からではなく、発信履歴を使用しましたが、発信履歴は、直前の履歴ではなく、前日別案件で送信した企業の番号だったため、今回の誤送信が発生してしまいました。
なお、1回目エラーとなった預金取引調査センターには、ファックス機本体のリダイヤル機能により、そのあと自動で送信され、同センターにも文書は正常に送信されていたため、職員がセンターに受信確認をしたところ、文書が届いていたので、誤送信に気がつきませんでした。
4.今後の対応
今後は、ファックスを送信する際は、あて先が分かるアドレス帳のみを使用し、履歴を使用しないことを徹底します。
市民の皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、再発防止に取り組んでまいります。
納税課よりお詫び
この度、報道にありますように、本市総務部納税課滞納整理係において、市民7名の方の住所、氏名、預金口座等に関する情報を別の宛先に誤送信する事案が発生いたしました。
この件についての詳細は、現在調査中でございます。今後判明し次第、改めて市民のみなさまにご報告いたします。
ご心配と、ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課 納税係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-87-9041
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年07月20日