石垣市集団健診(検診)

令和7年度集団健(検)診のご案内
令和7年度石垣市集団健診の日程(予定)は以下のとおりです。
詳細な日程が決定次第、ホームページ、広報いしがき等でお知らせします。
集団健診日程
石垣市集団健診【令和7年7月実施】 日程
期間 | 令和7年7月10日(木曜日)~7月17日(木曜日) | ||
場所 | 石垣市健康福祉センター 1階健診ホール | ||
受付 | 午前8時30分~午前11時まで | ||
午後1時~午後3時まで | |||
備考 | 午前・午後ともに受付定員に達し次第、受付を終了する場合がありますのでご了承ください。 | ||
日付 | 曜日 | 場所 | 受付時刻 |
7月10日 | 木曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月11日 | 金曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月12日 | 土曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月13日 | 日曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月14日 | 月曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月15日 | 火曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月16日 | 水曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
7月17日 | 木曜日 | 石垣市健康福祉センター | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
石垣市集団健診【令和7年11月実施】 日程
期間 | 令和7年11月7日(金曜日)~11月20日(木曜日) | ||
場所 | 石垣市健康福祉センター 1階健診ホール及び公民館等 | ||
受付 | 受付時間は、健診会場ごとに異なるので、ご確認ください。 | ||
備考 | 午前・午後ともに受付定員に達し次第、受付を終了する場合がありますのでご了承ください。 | ||
日付 | 曜日 | 場所 | 受付時刻 |
11月7日 | 金曜日 | ||
11月8日 | 土曜日 | ||
11月11日 | 火曜日 | ||
11月12日 | 水曜日 | ||
11月13日 | 木曜日 | ||
11月14日 | 金曜日 | ||
11月15日 | 土曜日 | ||
11月18日 | 火曜日 | ||
11月19日 | 水曜日 | ||
11月20日 | 木曜日 |
※会場・受付時間は未定です。決定次第お知らせします。
集団健診の初日は、大変混み合います!
集団健診では、初日の午前中には、受付定員を超える受診者が訪れることがあるため、早めに受付を終了したことがあります。
受診の際には、お時間に余裕をもって計画的に受診してください。

集団健診で受診できる健診について
国民健康保険加入者の方が受診できる健診
健診名 | 対象者 | 自己 負担 |
受診の際に 持参するもの |
個別 健診 |
集団 健診 |
|
7月 実施 |
11月 実施 |
|||||
基本健診 |
16歳以上、39歳以下の方で職場等で健診機会がない方 | 無料 |
・現行の保険証 ・マイナ保険証 ・資格確認書 上記のどれか |
〇 | 〇 | 〇 |
特定健診 |
40歳以上74歳以下の方 | 無料 |
・現行の保険証 ・マイナ保険証 ・資格確認書 上記のどれかと ・受診券 |
〇 | 〇 | 〇 |
特定健診を受診時に持参するもの(40歳以上の国民健康保険加入者)
現行の被保険者証をご利用の方

・現行の被保険者証(必須)
・令和7年度特定健診受診券(必須)
・お薬手帳等(持っていれば)
健康保険証登録済みマイナンバーをご利用の方

・マイナ保険証(必須)
・令和7年度特定健診受診券(必須)
・お薬手帳(持っていれば)
※健康保険証登録済マイナンバーを必ず持参してください。健康保険証未登録マイナンバーカードは、保険証として利用できません。
資格確認書をご利用の方

・資格確認書(必須)
・令和7年度特定健診受診券(必須)
・お薬手帳(持っていれば)
他保険(国民健康保険以外)加入者が受診できる健診
健診名 | 対象者 | 自己 負担 |
受診の際に 持参するもの |
個別 健診 |
集団健診 | |
7月 実施 |
11月 実施 |
|||||
基本健診 | 16歳以上、39歳以下の方で職場等で健診機会がない方 | 無料 | 被保険者証 | × | 〇 | 〇 |
特定健診 | 40歳以上74歳以下の方 | ※1 | 被保険者証 と受診券 |
※2 |
〇 |
〇 |
※1 ご加入の保険者に、自己負担額をお問合せください。
※2 ご加入の保険者に、健診実施医療機関等をお問合せください。
受診時にご持参いただくもの

※上記の被保険者証と受診券はイメージです。ご加入の保険者から交付された被保険者証と受診券を持参してください。
後期高齢者医療保険加入者(75歳以上)の方が受診できる健診
健診名 | 対象者 | 自己 負担 |
受診の際に 持参するもの |
個別 健診 |
集団健診 | |
7月 実施 |
11月 実施 |
|||||
長寿健診 | 75歳以上の方 | 無料 | 被保険者証 と受診券 |
〇 | 〇 | 〇 |
受診時にご持参いただくもの

被保護世帯に属している方が受診できる健診
健診名 | 対象者 | 自己 負担 |
受診の際に 持参するもの |
個別 健診 |
集団健診 | |
7月 実施 |
11月 実施 |
|||||
基本健診 | 16歳以上の方 | 無料 | 受診勧奨のお知らせ (市から郵送) |
〇 | 〇 | 〇 |
※1 被保護世帯に属する方には、石垣市から健診受診のご案内を郵送しますので、その文書(受診券)を持参してください。
※2 お薬手帳をお持ちの方は、ご持参ください。
がん検診(加入保険に関わらず、対象年齢の市民が受診できます)
検診名 | 対象 | 費用 | 備考 |
大腸がん検診 (便潜血反応検査2日法) |
20歳以上の市民で職場等で受診機会が無い方 | 500円 | |
肺がん検診 (胸部レントゲン検査) |
20歳以上の市民で職場等で受診機会が無い方 | 200円 | 妊娠中又は妊娠の可能性がある方は、胸部レントゲン検査できません。 |
前立腺がん検診 (PSA検査) |
50歳以上、満64歳以下の男性市民で職場等で受診機会が無い方 | 500円 | 対象外の方は、自己負担額2,200円で受診できます。 |
50歳以上、満64歳以下の被保護世帯の方 | 無料 | ||
肝炎ウイルス検査 (HCV抗体・HBs抗原検査) |
石垣市民(40歳以上)で過去に当該検査を受診したことが無い方 | 800円 |
問合せ先
健診名 | 問合せ先 |
基本健診 | 健康福祉センター地域保健係 電話 0980-88-0088 |
特定健診 | 健康福祉センター保健事業係 電話 0980-88-0089 |
長寿健診 | 市民保健部健康保険課 電話 0980-87-9040 |
これまでの集団健診のご案内
この記事に関するお問い合わせ先
市民保健部 健康福祉センター 保健事業係
〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城1357番地1
電話番号:0980-88-0089
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日