石垣市新川児童館

更新日:2025年02月07日

石垣市新川児童館外観

石垣市新川児童館_外観

石垣市新川児童館_正面

石垣市新川児童館_正面

石垣市新川児童館の利用について

利用できる方 0歳から18歳未満の子どもとその保護者(未就学児は保護者の同伴)
登録について はじめて利用する方は、窓口での登録が必要です
開館時間 午前10時から午後6時まで(正午から午後1時はお昼休み)
お休みの日 日曜日、祝日、慰霊の日、年末年始
利用料 無料

初めてのご利用について

石垣市新川児童館を初めてご利用になる際は、利用者登録をお願いしております。

 登録の際には、施設の利用案内や約束ごとについてご説明いたしますので、お手数ですが、お子さまと保護者様ご一緒に一度ご来館いただけますようお願い申し上げます。

皆様に安心してご利用いただくために、ご理解とご協力をお願いいたします。


 石垣市新川児童館の駐車場には限りがございます。お車でお越しの場合、状況によっては駐車できないこともございますので、あらかじめご了承ください。その際は、公共交通機関のご利用もあわせてご検討いただけますようお願い申し上げます。路上駐車や交差点付近での駐停車はご遠慮ください。

新川児童館からの利用の際のおねがい

  • お子さんを預かる施設ではないため、利用時の来館・退館時間はご家庭で約束(帰る時間等)をした上でご利用ください。 ※未就学児は保護者の同伴が必要です。
  • 来館の際は水筒を持参してください。お金を渡すのではなく、水筒を持たせましょう。
  • 駐車場が満車の際は、他に停める場所はありません。徒歩か公共交通機関をご利用ください。
路上駐車が多発しています

連日大盛況で、館内に1歩踏み込むと子供たちの笑顔と笑い声で溢れていますが、

お子さんの送迎で訪れた保護者の方や、駐車場が満車状態で駐車できなかった方が路上駐車をしたり、団地内の駐車場に駐車したりと、迷惑行為が多発しています。

路上駐車はもちろん、送迎の際の停車であっても、たくさんの方が連続・断続的に行うと迷惑行為となってしまいます。

新川児童館をご利用の際は、公共交通機関をご活用くださいますようお願いいたします。

 

新川児童館がより良い児童館へと成長していくためにも、利用者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

石垣市新川児童館だより(今月のイベント予定など)

※イベントの詳細につきましては、石垣市新川児童館までお気軽にお問い合わせください。

令和7年度

令和6年度

石垣市新川児童館の利用等に関するお問い合わせ

電話番号:0980-87-7747

ファックス:0980-87-7748

石垣市新川児童館へのアクセス

バスのご利用

新川児童館へお越しの際は、以下のバス停が便利です。

 

1. 新川団地前(バス停番号: 120)

主な系統:

  • 13番 (B) 八重山病院線

バス停から児童館まで徒歩約2分 (約120m) です。

2. 真喜良郵便局前(バス停番号: 91)

主な系統:

  • 9番 (R) 川平リゾート線
  • 13番 (B) 八重山病院線

バス停から児童館まで徒歩約4分 (約240m) です。


新川団地前バス停の方が児童館に近いため、そちらのご利用をおすすめします。


ご注意
 バスの系統番号や路線は変更される場合があります。最新の運行情報は、路線バスを運行する東運輸株式会社の公式ウェブサイトなどでご確認ください。

石垣市新川児童館位置

907-0024
石垣市字新川2212番地9

石垣市新川児童館位置

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来局 子育て支援課 政策係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
電話番号:0980-82-1704

メールフォームによるお問い合わせ