【投票速報・特設】令和7年8月17日執行 石垣市長選挙及び石垣市議会議員補欠選挙
投票速報
【2025石垣市長選挙】投票状況集計表 (PDFファイル: 93.6KB)
【2025石垣市議会議員補欠選挙】投票状況集計表 (PDFファイル: 95.0KB)
8月17日は石垣市長選挙及び石垣市議会議員補欠選挙の投票日です
「令和7年8月17日執行 石垣市長選挙及び石垣市議会議員補欠選挙」は下記のとおり市内投票所で行います。投票日には棄権することなく、投票に行きましょう。
- 告示日 令和7年8月10日(日曜)
- 選挙期日 令和7年8月17日(日曜)
当選証書付与式
- 日時 令和7年8月18日(月曜) 午後2時から
- 場所 石垣市役所1階コミュニティルーム
候補者等情報
候補者情報 石垣市長選挙 (PDFファイル: 47.0KB)
候補者情報 石垣市議会議員補欠選挙 (PDFファイル: 55.4KB)
選挙事務所一覧 石垣市長選挙 (PDFファイル: 38.2KB)
選挙事務所一覧 石垣市議会議員補欠選挙 (PDFファイル: 44.2KB)
選挙公報
選挙公報 石垣市議会議員補欠選挙 (PDFファイル: 3.3MB)
投票日時と投票所
- 日時 令和7年8月17日(日曜) 午前7時から午後8時まで
- 場所 投票所一覧
※以下の9投票所については、8月17日(日曜) 午前7時から午後7時まで
第7区(名蔵公民館) 第8区(川平小中学校) 第9区(富野小中学校) 第12区(川原小学校) 第14区(伊野田小学校) 第15区(伊原間公民館) 第16区(野底小学校) 第17区(明石公民館) 第18区(平久保公民館)
投票できる人
平成19年8月18日までに生まれた方で、令和7年5月9日までに石垣市に住民登録し、引き続き3カ月以上石垣市に居住しており、選挙人名簿に登録のある方。
- 登録の基準日 令和7年8月9日(告示日の前日)
市外に転出した人
石垣市外に転出の届出をした方は、転出(予定)日以降、石垣市の選挙に投票することはできません。
市内で転居した人
令和7年7月29日(火曜)までに市内転居の届出をした方は、新住所地の投票所で投票します。
なお、令和7年7月30日(水曜)以降に届出をした方は、旧住所地の投票所で投票になります。
投票所入場券
投票所入場券ハガキが届きましたら、投票所をよくお確かめください。
※同居家族の方でも、別々の日に入場券ハガキが届くことが多々あります。
入場券ハガキが届かなかったり、紛失した場合でも、投票所(期日前含む)で身分証等を確認をさせていただくことで投票ができます。
投票所でその旨を申し出たうえで、運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等を提示していただき、選挙人名簿に登録されていることが確認できれば投票できます。
投票方法
石垣市長選挙と石垣市議会議員補欠選挙の投票方法は、それぞれの投票用紙に「候補者氏名」のみを書いてください。投票の順番は、まず市長選挙、次に市議会議員補欠選挙です。
氏名等掲示(石垣市長選挙) (PDFファイル: 81.9KB)
氏名等掲示(石垣市議会議員補欠選挙) (PDFファイル: 88.9KB)
期日前・不在者投票等
期日前投票
投票日当日、仕事や旅行などで投票所に行けない見込みの方は、期日前投票ができます。期日前投票を希望される場合は、入場券裏面の投票日当日に投票所に行けない旨を宣誓する「期日前投票宣誓書」を事前に記入のうえ、期日前投票所にお越しください。※投票所入場券が未配達や紛失等でお手元にない場合でも、ご本人確認のうえで投票することができます。その際には、住所・生年月日等が確認できる身分証(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)をお持ちいただけますと受付がスムーズです。
期日前投票の投票期間と投票所
- 期間 令和7年8月11日(月曜)から8月16日(土曜)まで
- 時間 午前8時30分から午後8時まで
- 場所 石垣市役所1階コミュニティルーム(石垣市字真栄里672番地)
期日前投票者数(速報)
期日前投票期間中、投票者数(速報)については、当日午後10時頃までに更新します。
期日前投票者数(令和7年8月16日時点) (PDFファイル: 149.7KB)
滞在地での不在者投票
石垣市の選挙人名簿に登録されており引き続き石垣市に住所を有している方で、選挙当日に業務などやむを得ない用務のため市外に滞在する方は、所定の手続きにより郵送された投票用紙を持参の上、滞在地の選挙管理委員会で投票することができます。詳しくはリンク先の「石垣市以外での不在者投票」欄をお読みください。
郵便等による在宅投票
身体に重度の障がい(部位により1級から3級程度)のある人で身体障害者手帳または戦傷病者手帳の交付を受けている人や、要介護区分5の介護被保険者証を持っている人は、市選挙管理委員会から郵便等投票証明書の交付を受けることで郵便等での投票ができます。手続きに日数がかかりますので、早めに市選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。
また、郵便等による不在者投票の請求は、選挙期日の4日前(令和7年8月13日)までしか行えません。
代理投票や点字投票
身体が不自由で候補者の名前を書くことができない方は、係員が補助しますので、投票所の受付にその旨を申し出てください。 また、目の不自由な方には「点字器」を用意していますので、必要な方は申し出てください。
当日有権者数
開票
- 日時 令和7年8月17日(日曜) 午後9時から
- 場所 石垣市総合体育館メインアリーナ
更新日:2025年08月17日