社会教育事業・学級委託団体募集!!
令和7年度石垣市社会教育事業・学級募集について
石垣市教育委員会では『石垣市社会教育事業・学級』の実施団体を募集します。
社会教育事業・学級は、市民の自主的な学習計画・実施を通して、生活の向上や自己の充実を目指す、生涯学習の場であります。
社会教育事業では、本年度「方言(スマムニ)」をテーマに3回以内で事業を計画・実施していただきます。
社会教育学級では、自らテーマを決めて、全10回以上で学習内容(講座・実習・見学・生産・体験等)を企画して実施していただきます。
応募団体が多数の場合は、選考となりますので、早めの問い合わせ・申込みをお願いいたします。
申し込み締め切り:令和7年4月22日(火曜日)
○応募条件
【事業】
・石垣市内で方言(スマムニ)の普及・継承を行っている団体であること
・委託事業は3回以内の範囲で経費の対象とする。ただし、委託料を超える分の経費は団体負担となる。
【学級】
・石垣市民で構成し、活動している社会教育団体や文化・サークル団体であること。
・学級開設期間内(開級日~令和8年2月末まで)に講座を開催すること。
・学級運営は、石垣市教育委員会指導・助言のもとに、応募団体が自主的に行うこと。
・学級運営に係る経費には委託料を充てること。(委託料を超える分の経費は団体負担となります。)
・学級で得られた成果を石垣市生涯学習フェステバルで発表すること。(展示・舞台発表など )
・学級は、 8回以上開催すること。
・学級員は 10名以上とすること。
○申込方法 「学級応募申請書」に必要事項を記入し提出する。
ただし、応募団体の中から石垣市教育委員会が審査し、委託団体を決定する。
社会教育事業委託実施要項 (Wordファイル: 16.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 いきいき学び課 学び係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月10日