石垣市アピアランスケア支援事業について

更新日:2024年08月01日

 石垣市では、令和6年度より「石垣市アピアランスケア支援事業」を開始しました。

アピアランスケアとは、がん治療による外見の変化を和らげるケアのことで、がん患者の皆様の心理的・経済的負担の軽減と療養生活の質の向上や社会参加を応援するため、ウィッグや乳房補整具の購入費用の一部を助成(上限2万円)します。

※令和6年4月1日以降に購入した補整具が対象です。

☆助成の詳しい内容(各項目をクリックしてください。)

助成対象者助成対象品申請期間助成金額助成回数提出書類交付までの流れよくあるご質問

石垣市アピアランスケア支援事業チラシ

助成対象者

以下のすべての項目に該当する方

  1. 助成金交付申請日に、石垣市に住所を有する方(住民基本台帳に登録がある方)
  2. がんと診断され、その治療を受けた、または現に受けている方で当該治療による外見変貌を補完する補整具を必要とする方
  3. 申請する補整具に対して、過去に他の助成等を受けていないこと
  4. 申請する補整具に対して、過去に沖縄県内のがん患者アピアランスケア支援事業の助成を受けていないこと
  5. 次の医療機関にある「がん相談支援センター」の相談支援を受けていること(電話相談可)
    医療機関名 連絡先 対応日時
    沖縄県立八重山病院 (0980)87-5557(代表) 平日 午前9時~午後4時
    沖縄県立中部病院 (098)973-4111(代表) 平日 午前9時~午後5時
    沖縄県立宮古病院 (0980)72-3151(代表) 平日 午前9時~午後4時
    琉球大学病院 (098)895-1369(代表) 平日 午前9時~午後5時
    那覇市立病院 (098)917-5238(直通) 平日 午前9時~午後5時
    北部地区医師会病院 (0980)54-1111(代表) 平日 午前9時~午後5時
  • 各医療機関とも土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
  • がん相談支援センターに相談した日付は記録しておいてください。申請書へ記載が必要です。

助成対象品

区分 要件

ウィッグ等

(頭髪補整具)

がん治療に伴う脱毛に対応する一時的に着用するウィッグ(装着時に皮膚を保護するネットを含む)
乳房補整具 治療等による乳房の変化に対応する補整下着(下着とともに使用するパッド(シリコン製を含む))、または人口乳房(直接肌に張り付けて使用するもの、ただし乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く)のいずれか
  • ウィッグの装着に必要な頭皮保護用ネットは、ウィッグ本体と同時に申請する場合のみ助成対象です。
  • 付属品やケア用品(クリーナー、リンスやブラシ等)、購入するための交通費や郵送費等は助成対象外です。

申請期間

購入された補整具の申請は、以下の期間にお願いします。

・4月~12月までの間に補整具を購入した場合 ⇒ 購入日の属する年度内

・1月~3月までの間に補整具を購入した場合 ⇒ 購入日の翌日から起算して90日を経過した日まで

助成金額

対象者1人につき、補整具ごとに次の金額を限度とします。

  • ウィッグ(装着に必要な頭皮保護用ネットを含む)2万円
  • 補整下着等の胸部補整具(左側)2万円
  • 補整下着等の胸部補整具(右側)2万円

 助成回数

対象者1人につき、ウィッグ、乳房補整具(左右乳房ごと)それぞれ1回に限ります。

提出書類

  1. 【様式第1号】石垣市アピアランスケア支援事業助成金申請書(Wordファイル:23.7KB)
  2. 診療明細書や入院計画書の写しなど、がん治療をしていることがわかる書類
  3. 対象補整具の購入に係る領収書(原本)※宛名、購入日、品目、金額入り(乳房補整具については「左側」「右側」の別が記載されていること)
  4. 現住所および生年月日が確認できる書類(マイナンバーの記載がない住民票の写し、運転免許証の写しなど)
  5. 振り込みを希望する金融機関の通帳の写しなど、金融機関名・支店名・預金種別・口座番号・カナ名義が確認できるもの
  6. その他、石垣市が求める書類(成年後見人が申請する場合の登記事項証明など)

 交付までの流れ

助成金交付までの流れ

よくあるご質問(Q&A)

Q.石垣市に住んでいますが、住所は別にあります。対象となりますか?

 ⇒ A.対象となりません。申請日時点で石垣市に住民票がある方が対象です。

Q.対象者の性別、年齢に制限はありますか?

 ⇒ A.性別、年齢の制限はありません。

Q.がんと診断され、治療を受けていたのは2年前ですが対象になりますか?

 ⇒ A.がん治療を受けた時期に制限はありませんが、令和6年4月1日以降に購入した補整具が対象となります。

Q.がん以外の疾患で脱毛したためウィッグを購入しました。助成の対象になりますか?

 ⇒ A.がん以外の疾患の方は、対象となりません。

Q.これからがん治療を受けます。今後の脱毛に備えてウィッグを購入し事前購入したいと考えていますが可能ですか?

 ⇒ A.がん治療に伴う脱毛の副作用は個人差がありますので、治療開始後の申請をお願いいたします。

Q.乳房の手術を予定しています。事前に乳房補整具を購入し事前申請したいと考えていますが可能ですか?

 ⇒ A.胸部のがん術後の欠損部位を補完する目的の補整具に対する助成のため、術後の申請をお願いいたします。

Q.帽子や毛付き帽子は対象となりますか?

 ⇒ A.対象となりません。

Q.ウィッグをレンタルしようと考えていますが、対象となりますか?

 ⇒ A.対象となりません。

Q.補整具は医療用のみが対象ですか?

 ⇒ A.医療用に限らず市販のものでも対象となります。まずは指定医療機関のがん相談支援センターに相談してみてください。

Q.代理申請は可能ですか?

 ⇒ A.原則、本人申請です。ただし、対象者が未成年の場合は、法定代理人(親権者や未成年後見人)が申請してください。

Q.申請は何回までできますか?

 ⇒ A.補整具ごとに1回までです。(年度で1回ではなく、生涯に1度となります。)

Q.助成対象補整具は1人1つですか?

 ⇒ A.個数に制限はありませんが、対象補整具1種類につき1人1回のみの申請となります。(複数個購入した場合は、まとめて1回で申請してください。)

Q.商品券やポイントを使用して購入した場合はどうなりますか?

 ⇒ A.購入費用からポイントやクーポン等の利用分を差し引いた額が助成の対象になります。

Q.消費税分も対象となりますか?

 ⇒ A.対象となります。

Q.申請から振り込みまでの期間はどれくらいかかりますか?

 ⇒ A.申請書受付後に内容の審査を行い、交付決定通知書または交付不承認通知書を申請者あてに送付します。交付が認められた方には申請から約1~2か月後に指定の口座に振り込む予定です。

 

資料等について

《 要綱 》

  石垣市アピアランスケア支援事業助成金交付要綱(PDFファイル:321.6KB)

《 様式 》

    【様式第1号】石垣市アピアランスケア支援事業助成金申請書(Wordファイル:23.7KB)

その他

 石垣市では、がん患者の負担軽減のため「石垣市アピアランスケア支援事業」のほか、「石垣市若年がん患者在宅療養生活支援事業」を実施しています。内容をご確認いただき、該当する方はぜひご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民保健部 健康福祉センター 健康づくり係
〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城1357番地1
電話番号:0980-88-0088

メールフォームによるお問い合わせ