石垣市子ども・子育て支援事業計画

更新日:2025年03月31日

「第3期石垣市子ども・子育て支援事業計画」について

 本市の保護者や学識経験者、子育て支援に従事する者等で構成する「石垣市子ども・子育て会議」における審議を経て、令和7年度から令和11年度の5年間を計画期間とする「第3期石垣市子ども・子育て支援事業計画」を令和7年3月に策定いたしました。

地域子ども・子育て支援事業(第3期計画書21ページ掲載)一覧
  事業名 対象年齢 実施施設等
1 時間外保育事業(延長保育) 0歳6ヶ月~小学校就学前の在園児 実施施設等リンク先へ
2 放課後児童健全育成事業 小学生 実施施設等リンク先へ
3 子育て短期支援事業(ショートステイ) 0歳~高校生年代  
4 地域子育て支援拠点事業 乳幼児・その保護者 実施施設等リンク先へ
5 一時預かり事業(幼稚園型) 3歳児クラス~5歳児クラスの在園児  
6 一時預かり事業(幼稚園型以外) 小学校就学前こども
(トワイライトステイは0歳~高校生年代)
実施施設等リンク先へ
7

病児保育事業

子育て援助活動支援事業

0歳~高校生年代

 

8 子育て援助活動支援事業
(ファミリー・サポート・センター事業)
0歳~19歳の誕生日の前日まで 実施施設等リンク先へ
9 利用者支援事業 0歳~小学校就学前こども(基本型・特定型)
0歳~高校生年代(こども家庭センター型)
妊婦・その配偶者等(妊婦等包括相談支援事業型)

あらかわこども園(電話番号82-2387)・へいしんこども園(82-3211)・おおはまこども園(82-5529)(基本型)
実施施設等リンク先へ(特定型)
石垣市こども家庭課(電話番号87-9009)、石垣市健康福祉センター(電話番号88-0088)(こども家庭センター型)
石垣市健康福祉センター(電話番号88-0088)(妊婦等包括相談支援事業型)

10 妊婦健康診査事業 妊婦 実施施設等リンク先へ
11 乳児家庭全戸訪問事業 生後4か月まで

実施施設等リンク先へ

(こんにちは赤ちゃん事業)

12 養育支援訪問事業 0歳~高校生年代  
13 実費徴収に係る補足給付を行う事業 0歳6ヶ月~小学校就学前の在園児  
14 子育て世帯訪問支援事業 妊産婦・子育て家庭 実施施設等リンク先へ
15 児童育成支援拠点事業 小学生~高校生年代  
16 親子関係形成支援事業 0歳~高校生年代  
17 妊婦等包括相談支援事業 妊婦・その配偶者等 石垣市健康福祉センター(電話番号88-0088)
18 乳児等通園支援事業 0歳6ヶ月~満3歳未満の未就園児  
19 産後ケア事業 出産後1年を経過しない産婦及び乳児 実施施設等リンク先へ

石垣市子ども・子育て会議について

令和6年度 石垣市子ども・子育て会議

令和6年度に開催した「石垣市子ども・子育て会議」の会議要旨を掲載いたします。